コウ コウハさん(映像学科3年)が企画者となり、中国各地から集めた9人の若い作家と本学の学生4名が日中共同展覧会「一面:生活中的朋友」を開催しました。オープニングセレモニーの様子は中国の新聞にも掲載され、好評を博しました。展覧会の詳細については、以下のリンク先をご覧ください。
開催期間 | 2015年11月22日(日)〜2016年1月22日(金) |
---|---|
開催場所 | 中国深圳「美成芸術空間」 |
本学参加学生 | コウ コウハ(映像学科3年) オウ セイソ(油絵学科油絵専攻1年) 小寺創大(油絵学科油絵専攻1年) 田中承(油絵学科油絵専攻1年) 早川佳歩(油絵学科版画専攻1年) リョウ ショウ(基礎デザイン学科3年) |
関連記事
PICKUP 北徹朗教授がラジオ番組「NHKジャーナル」に解説出演します(8/22) 今敏さんを特集する「NHK映像ファイル あの人に会いたい」が放送されます(8/23) 北徹朗教授による運動中の帽子と蓄熱に関する解説がウェザーニュースに掲載されました
在学生関連情報 第6回ぎふ美術展 日本画部門にてリイシンさんがぎふ美術展賞、かわかみはるかさんが優秀賞受賞 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開 新井恒陽さんが聖学院高等学校にて特別講義およびワークショップを実施しました
油絵学科 宮下さゆりさんが装画・扉絵、瀧澤麗さんが装丁・制作進行を担当した書籍『歴史学は世界を変えることができるか』が出版 土屋菜々さんが2025年 第21回世界絵画大賞展にて協賛社賞受賞 林莉緒さんが2025年 第21回世界絵画大賞展にて協賛社賞受賞