三鷹ルーム(通信教育課程三鷹教室)の開所式、内覧会を実施しました
掲載日:2017年4月20日(木)
武蔵野美術大学(東京都小平市、学長 長澤忠徳)は、2017(平成29)年4月19日、三鷹ルームの開所式ならびに内覧会を実施しました。
JR中央線・総武線「三鷹」駅北口より徒歩4分の場所に位置する三鷹ルームは、法人や大学、各研究単位主催による発表や公開講座等での利用、通信教育課程における週末スクーリングの教室としての運用が予定されています。
サインは、平林奈緒美さん(空間演出デザイン学科卒業)にディレクションをしていただきました。エレベーターフロアに大きく貼られた写真(撮影:宮下晃久さん/写真家、本学講師、映像学科卒業)が印象的なデザイン。武蔵野美術大学は、三鷹ルームを本学と社会を結ぶ拠点として運用してまいります。
撮影:広報チーム
関連記事
PICKUP [訃報]中原俊三郎教授のご逝去について 社会人向け美大オーキャン開催!アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり -Powered by VCP- 文部科学省事業「リカレント教育エコシステム構築支援事業」に採択されました
大学関連情報・プレスリリース 熱中症にご注意ください! 2026年度 学生募集要項を公開しました [訃報]中原俊三郎教授のご逝去について
卒業生関連情報 アンドレス・マドルエニョさん、井上優衣さんがPFFアワード2025にて入賞 佐々木慶一さんが第11回F0公募展 ミニアチュールzero 2025 にてホルベイン賞受賞 船引悠平さんが2025年度 TCC新人賞受賞
空間演出デザイン学科 佐々木洸奈さんが雑誌2誌『モダンリビング』、『ディテール』で紹介されました 津村耕佑教授が卒業生・林陸也さんのブランド「シュガーヒル」について語る特集記事が公開 柏村早織里さんが『女性アスリート×アート』プロジェクト「aim100creators」に参加
映像学科 アンドレス・マドルエニョさん、井上優衣さんがPFFアワード2025にて入賞 映像学科学生作品が「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025」にて多数上映されます 本学学生5名が第61回全日本書道書き初め大展覧会にて受賞
通信教育課程 吉祥寺校 2号館モザイク壁画が鷹の台キャンパスへ移設されました 「2024年度 武蔵野美術大学 造形学部 通信教育課程卒業制作展」開催 武藤禅さんが第91回版画展B部門にて賞候補に選出