高山穣准教授(デザイン情報学科)と中村翔さん(2016年度デザイン情報学科卒業)が、プロシージャル表現とテクニカルアーティスト(TA)育成に関する座談会に参加し、その内容がCG情報webサイト「CGWORLD.jp」に掲載されました。
高山准教授と高山ゼミ卒業生の中村さん、ゲーム会社で活躍するTA2名による座談会記事です。高山ゼミでのTA育成や教育方法についても語られています。ぜひご覧ください。
スクウェア・エニックス、セガゲームス、バンダイナムコスタジオの開発者が、武蔵野美術大学でプロシージャル表現とTA育成について語り合う 前篇 スクウェア・エニックス、セガゲームス、バンダイナムコスタジオの開発者が、武蔵野美術大学でプロシージャル表現とTA育成について語り合う 後篇
関連記事
PICKUP [訃報]那須勝哉 名誉教授のご逝去について 令和7年台風第22号等に伴う災害により被災された学生および入学志願者の皆様へ 令和7年台風第22号等に伴う災害により被災された学生に対する支援措置について
メディア 高﨑一さんが詩集『東京情緒 はぐれがちなうつろいたちの三十六月』を出版 佐藤信介さんがNetflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3 の監督を担当 伊原圜さんの単行本『解体真処』第2巻が発売
卒業生関連情報 鳴河まゆさんが携わった「PLAT UMEKITA」が2025グッドデザイン賞を受賞 「ムサビキャリアデザインマガジン」サイトに記事を公開しました 平子暖さんが「平子暖 × Eternita コラボオーダーメイドジャケット」第2弾をリリース