2021年3月から5月の間、市ヶ谷キャンパス共創スタジオ(MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス)にて、第2回「Mのたね」展を開催します。
本展では、本学学生を対象にコンペを行い選出された3つの企画を展示します。新型コロナウイルス感染症の状況に即した形で関連イベントも実施します。
詳細は以下のPDF「プレスリリース全文」をご覧ください。 プレスリリース全文
第1期 | 2021年3月7日(日)〜3月28日(日) 作家: 村松珠季(大学院造形研究科彫刻コース1年) 小西航生(大学院造形研究科油絵コース1年) 柳田美侑(大学院造形研究科油絵コース1年) |
---|---|
第2期 | 2021年4月4日(日)〜4月25日(日) 作家: 恒川莉沙(大学院造形研究科彫刻コース1年) |
第3期 | 2021年5月1日(土)〜5月23日(日) 作家: 上久保徳子(大学院造形研究科彫刻コース2年) |
関連記事
PICKUP 2025年度 TOEFL iBT/TOEFL Essentials/IELTS 受験料補助について 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映 船引悠平さんが担当した「ゴジラ対(つい)サガ」がADFEST 2025にてSILVER、FCC賞2025にてFCC賞を受賞
大学関連情報・プレスリリース 2025年度 TOEFL iBT/TOEFL Essentials/IELTS 受験料補助について 2026年度入学試験の変更点を掲載しました 【変更】中国本土の教育機関を卒業・修了した入学試験志願者の出願時提出書類について
在学生関連情報 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映 三上今さんがACTアート大賞展2025にて優秀賞受賞 飯島真愛さんの作品が長野県上伊那地域振興局の木材利用事業に採用
油絵学科 佐藤文音さん第1回えほん応募コンテストにてゴールド賞受賞 平子暖さんがキラリナアートアワードにて佳作に入選 本学卒業生が月刊『美術の窓』2025年5月号にて紹介されました
彫刻学科 伊藤誠教授『かたちのつくりかた』が武蔵野美術大学出版局から刊行 吉田慎司さんが『手仕事というもくろみ 暮らしを編み直す』を刊行 青木邦眞さんがロエベ ファンデーション クラフト プライズ2025にてファイナリストに選出
大学院 オウ・セイさんの修了制作作品がアヌシー国際アニメーション映画祭の学生部門にノミネート 平子暖さんがキラリナアートアワードにて佳作に入選 本学卒業生が月刊『美術の窓』2025年5月号にて紹介されました