クリエイティブイノベーション学科、大学院クリエイティブリーダーシップコースは、企業や自治体等と連携し、以下のプロジェクトを実施します。
詳細は以下のPDF「プレスリリース全文」をご覧ください。(2022年9月9日更新)
本学と株式会社RINNEが、「こどもとおとなのサーキュラープロジェクト」を実施 本学と特定非営利活動法人おおたき里づくりネットワークが、地域商社のコンテンツ開発に関する産学プロジェクトを実施 本学と一般社団法人熱中学園が、和歌山県すさみ町の地域活性化を目指した産学プロジェクトを実施 本学とたてやま食のまちづくり協議会が、千葉県館山市の食による地域活性化をテーマに産官学プロジェクトを実施 本学と宮崎県が、昨年度に続き、森林産業分野でのイノベーション人材創出で連携 本学と大分県日出町が、昨年度に続き、地域資源の活用に関する産官学プロジェクトを実施 本学と株式会社都市テクノが、昨年度に続き、空き地・空き家・空きまち再生に関する産学プロジェクトを実施 本学・日本橋浜町エリアマネジメント・LIFULL・コンセント・サントリーウエルネスが地域の課題と企業のミッションを実現する産官学プロジェクトを実施 本学・日立グローバルライフソリューションズ株式会社が、 家電・ライフサービスのデザインに関する産学プロジェクトを実施
関連記事
PICKUP 採用情報を公開しました(専任教員) 鷲見友佑さんが曽我部恵一さんのアルバム『ハザードオブラブ』のジャケット制作を担当 伊藤裕平さんがMAD STARS 2023にて「今年のグランプリ」他、多数受賞
メディア 鷲見友佑さんが曽我部恵一さんのアルバム『ハザードオブラブ』のジャケット制作を担当 鷲見友佑さんが執筆したコラムが「FASHION TECH NEWS」に掲載 岩嵜博論教授が『デザインとビジネス 創造性を仕事に活かすためのブックガイド』を刊行
大学関連情報・プレスリリース 採用情報を公開しました(専任教員) 学生が発信する『mauleaf』web版に最新記事を公開しました 2024年度大学院修士課程選抜(A日程)志願者数を掲載しました
クリエイティブイノベーション学科 岩嵜博論教授が『デザインとビジネス 創造性を仕事に活かすためのブックガイド』を刊行 本学と千葉県君津市、株式会社ジャクエツ、株式会社博報堂「UNIVERSITY of CREATIVITY」が創造的地域風土を育むための「あそび」のデザインプロジェクトを実施 本学と株式会社メルカリの研究開発組織「mercari R4D」が循環型社会に向けた人の行動変容と習慣化を促す価値共創のデザインプロジェクトを実施
大学院 鷲見友佑さんが曽我部恵一さんのアルバム『ハザードオブラブ』のジャケット制作を担当 鷲見友佑さんが執筆したコラムが「FASHION TECH NEWS」に掲載 平子暖さんが第7回宮本三郎記念デッサン大賞展にて入選