金澤洋さん(2008年大学院造形研究科修士課程デザイン専攻工芸工業デザインコース修了)、堀祐子さん(2011年デザイン情報学科卒業)が、書籍『銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために』を出版されます。
- タイトル
- 『銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために』
- 著者
- 金澤洋、金子直樹、堀祐子
- 出版社
- インプレス
- 刊行
- 2022年11月22日
- 体裁
- A5判/176ページ
***
著者より:
2名が所属する三井住友銀行(SMBC)は2016年からインハウスデザイナーを採用し、「UI/UXデザイン」という観点から銀行サービスを変革させ続けています。本書は銀行デジタルサービスを担当するインハウスデザイナーによるドキュメントです。デザインの必要性・重要性について社内から理解を得るまでの苦労からデザインによるDXを社内にどう浸透させているのか、デザイナーたちの体験をリアルに描いています。
関連記事
メディア 本学学生のインタビュー記事が富士通株式会社のwebサイトに掲載 小林のりお教授が『Cluster of Dreams』を武蔵野美術大学出版局から刊行 間野麗さんが書籍『まいにち食べたいキャロットケーキ』を刊行
卒業生関連情報 本学学生のインタビュー記事が富士通株式会社のwebサイトに掲載 星きさらさんが第21回アートギャラリーホーム作品募集にて入選 間野麗さんが書籍『まいにち食べたいキャロットケーキ』を刊行
工芸工業デザイン学科 本学学生のインタビュー記事が富士通株式会社のwebサイトに掲載 吟子さんが「陶説」No.834にて紹介されました 校友会サイト「msb! caravan」が更新されました(No.63 早川克美さん)