武蔵野美術大学がこれからの学びの可能性を考えるシンポジウム「MANABI DESIGN SYMPOSIUM 2024」を3月9日に開催
掲載日:2024年3月1日(金)
本学は北海道大学および北海道教育大学とともに、「戦略的イノベーション創造的プログラム」における「ポストコロナ時代の学び方・働き方を実現するプラットフォームの構築」において、長谷川敦士教授(クリエイティブイノベーション学科)を研究担当者として、「『創造的思考力』を基盤とした基礎的な教育コンテンツの開発」に取り組んでいます。
本研究の一貫として、アート・デザインを学んだ学生や大学院生、卒業生が実際に学びをデザインした事例をもとに、これからの学びの可能性を考えるシンポジウム「MANABI DESIGN SYMPOSIUM 2024〜これからの学び・教育の可能性を考えるシンポジウム〜」を3月9日(土)に市ヶ谷キャンパスで開催します。
こんな方におすすめ
・教育の実践者や研究者
・創造性教育へ関心を持っている方
・これからの社会デザインへ関心を持っている方
「MANABI DESIGN SYMPOSIUM 2024〜これからの学び・教育の可能性を考えるシンポジウム〜」
日時 | 2024年3⽉9⽇(⼟)14:00-17:00(開場13:30) オープニング:14:00 ⼀部:プロジェクト発表 14:30-15:30 ⼆部:パネルディスカッション① 15:40-16:10 パネルディスカッション② 16:10-16:40 |
---|---|
会場 | 武蔵野美術⼤学 Co-Creation Space -Ma- 東京都新宿区市⾕⽥町1-4(武蔵野美術⼤学市ヶ⾕キャンパス7階) |
参加費 | 無料 |
参加人数 | 30名(先着) |
お申込み | イベント詳細・参加申込 |
詳細は以下の「プレスリリース全文」をご覧ください。 プレスリリース全文
関連記事
PICKUP 新見隆教授のコラム「東京は終わったか?」が日本経済新聞「プロムナード」に掲載 令和6年台風第10号による災害により被災された学生および入学志願者の皆様へ 令和6年台風第10号による災害により被災された学生に対する支援措置について
在学生関連情報 学生が発信する『mauleaf』web版「美大生は夏休みの自由研究をし続けているのかも」を公開 本学学生が「灯りまつり」とコラボ、灯篭とデジタルアートによる幻想的な空間を創出 本学学生・卒業生が第9回山本鼎版画大賞展にて大賞・奨励賞受賞、多数入選
教員関連情報 新見隆教授のコラム「東京は終わったか?」が日本経済新聞「プロムナード」に掲載 築地正明講師が『古井由吉翻訳集成 ムージル・リルケ篇』にて解説を担当 新見隆教授のコラム「デザイン隆盛の時代に」が日本経済新聞「プロムナード」に掲載
クリエイティブイノベーション学科 本学学生が「灯りまつり」とコラボ、灯篭とデジタルアートによる幻想的な空間を創出 本学学生6名による「久米川カルチャーセンター」が制作した短編映画『脱兎』がTOKYO 48Hours Film Project 2024で3冠受賞、6部門入選 大学院クリエイティブリーダーシップコースがリクルート進学総研「リカレント教育の挑戦」にて紹介されました
大学院 本学学生・卒業生が第9回山本鼎版画大賞展にて大賞・奨励賞受賞、多数入選 本学学生・卒業生が第35回東京学生映画祭にてグランプリ受賞、多数入選 映像学科学生が制作したアニメーション「忘れられないきみへ」お披露目会の様子が長崎新聞に掲載