日程 |
2015年10月16日(金)~2015年11月3日(火) *時間は本文リンク先参照 |
---|---|
場所 | null、東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9-7-1) |
東京ミッドタウンにて開催される「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH」内のイベント「DESIGN TOUCH CONFERENCE」に長澤忠徳学長が、「森の学校 by 六本木未来会議」に鈴木康広准教授(空間演出デザイン学科)、土屋公雄客員教授(建築学科)が講師として参加します。
***
「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH」は「デザインを五感で楽しむ」をコンセプトにした誰もが参加できるデザインイベントです。
DESIGN TOUCH CONFERENCE
「つながるデザイン」をテーマに『Tokyo Midtown DESIGN TOUCH』に関わるクリエイター陣が講師となる、1日限りのデザインスクールが今年も開校します。
講師 | 長澤忠徳学長 |
---|---|
タイトル | 武蔵野美術大学特別講義 コンビビアル・デザイニング ー ひろがる・つながる・デザイン教育 ー |
日時 | 10月25日(日)2限:13:30-15:00 |
場所 | 東京ミッドタウン・カンファレンス(ミッドタウン・タワー4F) |
詳細・事前予約 | 詳細・事前予約は以下のページをご確認ください。 DESIGN TOUCH CONFERENCE |
森の学校 by 六本木未来会議
昨年大好評だった「森の学校」が今年も特別開校。校長先生を務める椿昇氏が太鼓判を押す、様々なジャンルのトップクリエイターが夢の特別授業を行います。青空の下、木々の匂いや木漏れ日に包まれながら、感性を直接刺激してくれる貴重な体験です。どの授業も定員制なので、気になる授業があればすぐに予約しましょう。
鈴木康広准教授 (空間演出デザイン学科) |
「感察」 10月17日(土)1限:11:00-12:30 |
---|---|
土屋公雄客員教授 (建築学科) |
「自然」 10月24日(土)2限:13:00-14:30 |
場所 | ミッドタウン・ガーデン(雨天時はプラザB1) |
詳細・事前予約 | 詳細・事前予約は以下のページをご確認ください。 森の学校 by 六本木未来会議 |
関連記事
PICKUP DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
イベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科]
その他のイベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」
大学関係者の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
教員の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
空間演出デザイン学科 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
建築学科 パレスチナ あたたかい家 in 松戸 写真展 北へ IX−ポルトガルの村祭− SHIBUGEI SHIBUYA SHIBUYA ART AWARDS 受賞作品展