第9回UNIIC/INC イノベーション・ネットワーク・カフェ

日程 2021年4月23日(金)
16:30-18:30  
場所 オンライン開催 *申込制(無料)

長澤忠徳学長が登壇するトークイベントのお知らせ。

***
最近、世界中で注目されている「STEAM教育」は、当初「STEM教育」として始まりました。Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)とMathematics(数学)を融合した総合的な教育が、専門分野に関わらず未来の社会が求めている人材に必要不可欠と考えられたからです。しかし、最近それだけでは不十分で、Art(芸術やリベラルアーツ)の重要性が認識され、これを加えた「STEAM」に進化したのです。その背景は、イノベーションの深層に「アート思考」が存在することが明らかになってきたからです。変化が激しいイノベ―ション時代のビジネスを生き抜く企業は「STEAM」人材を求めるようになっています。

電気通信大学単独では、「STEM」に対応できても「STEAM」には対応できません。「Art」を専門とする武蔵野美術大学がSTEMを備えると鬼に金棒でしょう。この異なる特徴を持つ大学が協力することによって未来が求めている「STEAM」人材の育成に貢献できるのではないでしょうか。その方法を探ろうというのが今回UNIIC/INCの狙いです。

テーマ「美術と理工学の融合によるイノベーションの可能性とそれに挑戦する若い人材の育成方法」

16:30- 開会挨拶と趣旨説明
梶谷誠(スーパー連携大学コンソーシアム 会長)
16:50- 武蔵野美術大学の教育方針と取り組み
長澤忠徳(武蔵野美術大学 学長)
17:10- 電気通信大学の教育方針と取り組み
田野俊一(電気通信大学 学長)
17:30- 鼎談:美術と理工学の融合による若い人材の育成について
18:10- 参加者とのコミュニケーションタイム
18:30- 閉会

関連記事