The Smile Experience 山﨑和彦の体験デザインの軌跡
掲載日:2022年8月22日(月)
| 日程 |
2022年10月28日(金)~2022年10月30日(日) 10:00-20:00 *最終日は18:00まで |
|---|---|
| 場所 | 市ヶ谷キャンパス B2F(東京都新宿区市谷田町1-4) |
山﨑和彦教授(クリエイティブイノベーション学科)の展覧会のお知らせ。

***
「Smile Experience(うれしい体験)」というテーマで体験デザインの活動を続ける、山﨑和彦の軌跡を辿る展覧会です。
1970年代の終わりから、常に体験デザインという視点でプロダクト、デジタル、サービス、ブランドなど多様な領域での活動を続けてきた山﨑和彦。近年では社会や組織のバウンダリーを超えるプロジェクトでも体験という視点から数多くの研究と実践を推進しています。
本展覧会では、これからの体験デザインを考えるヒントとなることを願い「山﨑和彦の体験デザインの軌跡」と題して、“うれしい体験”の探究によって40年以上に渡って生み出され続けてきたプロジェクトと作品を展示します。
オープニングイベントについて
展覧会の初日、10月28日(金)の18:00より、ささやかなオープニングイベントを開催します。
ご来場の皆さんとの交流を予定しています。
*新型コロナウイルス感染症の社会的状況により、オープニングイベントの開催及びその内容は変更になる場合がございますのでご注意ください。
入場について
受付の上、ご入場いただきます(お名前と連絡先のご記入)。
事前のお申し込みがなくても入場可能ですが、申込サイトより事前にお申し込みいただくと、すぐにご入場いただけます。
申込サイト
オンライン配信について
会場にこれない方のために28日(金)17:20-19:00にオンラインで配信をします。
17:20-17:50は会場案内、18:00-19:00はオープニングイベントです。
オンライン視聴を希望される方は申込サイトよりお申し込みください。
*チケットには17:20-20:00と書いてありますが、配信時間は17:20-19:00です。
申込サイト
最新の情報は以下の特設サイトをご覧ください。 特設サイト
関連記事
PICKUP ムサトーーク!! in 芸術祭 2025 学力試験のみで美大受験できるってホント? 建築・環境デザイン系、情報系、映像系、そして探究も。 山本靖久展 境界—Boundary
展覧会 チチチ solo Exhibition「WONDERFUL」 伊良原さや香 個展「Rewrite the light」 山本靖久展 境界—Boundary
その他の展覧会 チチチ solo Exhibition「WONDERFUL」 伊良原さや香 個展「Rewrite the light」 山本靖久展 境界—Boundary
大学関係者の活躍 チチチ solo Exhibition「WONDERFUL」 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切)
教員の活躍 山本靖久展 境界—Boundary 空間演出デザインコース「大学院生 中間研究発表展示」 ウィーン・スタイルビーダーマイヤーと世紀末生活のデザイン、ウィーン・劇場都市便り
クリエイティブイノベーション学科 すさみアートキャンプ2025 社会を縫合するクリエイティブ─武蔵野美術大学の社会連携からみた地域・時間・風景 丸山ゼミ展 小さな発想は、景色を覆う森になる
