佐賀大学美術館開館10周年特別記念展 トークセッション「地域・歴史・芸術~私たちは何をどう保存するのか?」
掲載日:2023年5月31日(水)
日程 |
2023年6月10日(土) 14:00-16:00 |
---|---|
場所 | 佐賀大学 教育学部1号館 多目的室(佐賀県佐賀市本庄町1) |
加藤幸治教授(美術館・図書館副館長/教養文化・学芸員課程)が「分野を横断する大学ミュージアム」をテーマに登壇するトークイベントのお知らせ。
***
(加藤教授より)
美術館・図書館副館長として、佐賀大学美術館開館10周年特別記念展のトークセッション「地域・歴史・芸術~私たちは何をどう保存するのか?」に講師として登壇します。
大学美術館同士の交流の機会でもあり、また大学が保有する美術資料、図書資料、歴史民俗資料等の統合的な保存と活用についての議論は、今後の大学美術館の役割について考えることにもつながるでしょう。
トークイベントは全8回行われます。詳細は以下のリンク先をご覧ください。 佐賀大学美術館開館10周年特別記念展 トークセッション「地域・歴史・芸術~私たちは何をどう保存するのか?」
関連記事
PICKUP Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 第4回MaとChiの寺子屋「現地参加者の視点で読み解く、カンヌライオンズ2025」 博士論文公聴会(7/29|Lu Mengyao)
イベント Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 第4回MaとChiの寺子屋「現地参加者の視点で読み解く、カンヌライオンズ2025」 博士論文公聴会(7/29|Lu Mengyao)
その他のイベント Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 第4回MaとChiの寺子屋「現地参加者の視点で読み解く、カンヌライオンズ2025」 博士論文公聴会(7/29|Lu Mengyao)
大学関係者の活躍 Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 小松崎晃展 画廊からの発言 ― 新世代への視点2025 蔡云逸 CAI YUNYI Clarice Solo Exhibition
教員の活躍 Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 Time in flow , colors in bloom 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP-