日程 |
2023年7月5日(水)~2023年7月30日(日) 13:00-19:00 *休廊:7月17日・18日 |
---|---|
場所 | HIGURE 17-15cas(東京都荒川区西日暮里3-17-15) |
小松未季さん、平松朋子さん、丸山さとわさん、森下裕也さん、浅野明子さん、新井浩太さん、伴佳七子さん(以上、大学院造形研究科修士課程美術専攻彫刻コース2年)が参加する展覧会のお知らせ。
***
前期:2023年7月5日(水)〜7月16日(日)小松未季、平松朋子、丸山さとわ、森下裕也
後期:2023年7月19日(水)〜7月30日(日)浅野明子、新井浩太、伴佳七子
今年で9回目を迎える展示企画「彫刻と対話法」。
武蔵野美術大学大学院彫刻コースと東京藝術大学美術学部芸術学科(美学研究室)、アーティスト 髙田安規子・政子が協働し、HIGURE 17-15 casの協力のもと、開催いたします。
学生との対話を通じ髙田安規子・政子が示した方向性の中から、本展示のタイトル「つま先の向くほう」は生まれました。
どんな作品を作りたいのか。何を伝えたいのか。どんな立場にいたいのか。
その答えを探り、「こっちかな?」と思うほうへつま先を向ける。
それは定まることもあれば、揺れ動くこともあるでしょう。
制作は、その繰り返しです。
本展では、彫刻作品及び対話に基づいたテキストの両方を通して、つま先のさまざまな瞬間を感じ取っていただけますと幸いです。
7月23日(日)には、17時より展示に参加しているアーティスト髙田安規子・政子と武蔵野美術大学・東京藝術大学の学生とのトークイベント「彫刻につまずく会」を開催いたします。
出展者たちが、それぞれの制作態度や作品について、一度立ち止まって振り返る、そんな「つまずき」の時間を持つべく、語り合います。
イベントの模様はZoomにて生配信いたします。ぜひご覧ください。
トークイベント「彫刻につまづく会」
日時:7月23日(日)17:00-18:30
https://zoom.us/j/7911666589
関連記事
PICKUP 繋ぐ 京王百草園「紅葉まつり2023」|「ムサビ×百草 タビビトの眼差し」展 デザインを深く学ぶためのラーニングワークショップ
展覧会 繋ぐ Idemitsu Art Award展 2023 展望水滸展
その他の展覧会 Idemitsu Art Award展 2023 展望水滸展 ファンダメンタルズ フェス(2021-2023)
在学生の活躍 Idemitsu Art Award展 2023 京王百草園「紅葉まつり2023」|「ムサビ×百草 タビビトの眼差し」展 仕方がないのでお手紙書いた さっきの手紙のご用事なあに
彫刻学科
αMプロジェクト2023‒2024「開発の再開発 vol.3 Sabbatical Company|Sabbatical Companyの宣言エクササイズ」(企画:石川卓磨)
「 f-e-e-l 」 group exhibition 巡回展 4th inツギノテ
アーティスト・プロジェクト#2.07 永井天陽 「遠回りの近景」
大学院 Idemitsu Art Award展 2023 ファンダメンタルズ フェス(2021-2023) 仕方がないのでお手紙書いた さっきの手紙のご用事なあに