東京ミッドタウン・デザインハブ「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」トークイベント
掲載日:2024年2月14日(水)
日程 |
2024年2月21日(水) 18:30-20:00 |
---|---|
場所 | 東京ミッドタウン・デザインハブ(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F) |
佐々木一晋准教授(芸術文化学科)と学生が参加するトークイベントのお知らせ。
***
東京ミッドタウン・デザインハブで開催中の「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」は、大学・専門学校の教育課程や研究室で取り組まれている課題の内容と、学生作品をご紹介する企画展です。
昭和女子大学 環境デザイン学科 三星安澄研究室からは、最も簡易で身近な量産可能な道具であるクッキー型をテーマにした課題「これもクッキー型である」を、武蔵野美術大学 芸術文化学科 佐々木一晋ゼミからは、西荻窪の町のさまざまな空間ににインスタレーション作品を展開する課題「地域指向型デザイン・アートワーク(まちを象ること、まちに種をまくこと)」を展示中です。
東京ミッドタウン・デザインハブ「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」トークイベント 昭和女子大学 三星安澄研究室 × 武蔵野美術大学 佐々木一晋ゼミ TOPICS 東京ミッドタウン・デザインハブ第106回企画展「ゼミ展2024 デザインの学び方を知る」
関連記事
PICKUP Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 第4回MaとChiの寺子屋「現地参加者の視点で読み解く、カンヌライオンズ2025」 博士論文公聴会(7/29|Lu Mengyao)
展覧会 小松崎晃展 画廊からの発言 ― 新世代への視点2025 蔡云逸 CAI YUNYI Clarice Solo Exhibition 上田 暁子 個展 はぐれ靴下ネットワーク
その他の展覧会 小松崎晃展 画廊からの発言 ― 新世代への視点2025 蔡云逸 CAI YUNYI Clarice Solo Exhibition 上田 暁子 個展 はぐれ靴下ネットワーク
イベント Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 第4回MaとChiの寺子屋「現地参加者の視点で読み解く、カンヌライオンズ2025」 博士論文公聴会(7/29|Lu Mengyao)
その他のイベント Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 第4回MaとChiの寺子屋「現地参加者の視点で読み解く、カンヌライオンズ2025」 博士論文公聴会(7/29|Lu Mengyao)
大学関係者の活躍 Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 小松崎晃展 画廊からの発言 ― 新世代への視点2025 蔡云逸 CAI YUNYI Clarice Solo Exhibition
在学生の活躍 博士論文公聴会(7/29|Lu Mengyao) 博士論文公聴会(7/23|Yang Hsin-Yi) サーキュラーエコノミーを楽しむ「へん?しん!」ワークショップ
教員の活躍 Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 Time in flow , colors in bloom 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP-
芸術文化学科 サーキュラーエコノミーを楽しむ「へん?しん!」ワークショップ 第11回F0公募展 ミニアチュールzero 2025 中之条ビエンナーレ2025