日程 |
2024年4月1日(月)~2024年4月20日(土) 10:00-17:00 *休館:日曜日 |
---|---|
場所 | 2号館1F FAL |
武蔵野美術大学博士後期課程の特色は、美術・デザインの学術的な研究に加えて、作品制作等による実践研究をもうひとつの核としているところにあります。この研究発表展は、その作品制作等による研究成果を発表する場となります。今回は、本課程を修了した蔡云逸、チョンダウン、リュウカセイの作品を展示いたします。三名の造形と表現を探究した軌跡とその成果を、ぜひ高覧くださいますようお願い申し上げます。
武蔵野美術大学大学院博士後期課程運営委員会委員長 三代純平
出展作家
- 蔡 云逸(作品制作研究領域)|会期:4月1日(月)~6日(土)
- チョン ダウン(作品制作研究領域)|会期:4月8日(月)~13日(土)
- リュウ カセイ(環境形成研究領域)|会期:4月15日(月)~20日(土)
アーティストトーク
蔡云逸 × 赤塚祐二教授(油絵学科)× 伊藤俊治氏(美術史家、東京藝術大学名誉教授) | 日時:2024年4月2日(火)17:00-18:00 会場:鷹の台キャンパス 2号館1階 FAL |
---|---|
チョンダウン × 高浜利也教授(油絵学科グラフィックアーツ専攻) × 村上早氏(版画家、美術家) | 日時:2024年4月10日(水)17:00-18:00 会場:鷹の台キャンパス 2号館1階 FAL |
リュウ カセイ × 篠原規行教授(映像学科) × 足立光氏(映像学科客員教授) | 日時:2024年4月19日(金)17:00-18:00 会場:鷹の台キャンパス 2号館1階 FAL |
主催
武蔵野美術大学大学院博士後期課程運営委員会
お問い合わせ先
武蔵野美術大学 博士後期課程準備室
〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
tel. 042-342-9514(準備室直通)または042-342-6027(教務チーム)
関連記事
PICKUP 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- MUSABI Exhibition of Demo Works 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』
展覧会 三谷/ただ笑って、と伝えただけ 第11回F0公募展 ミニアチュールzero 2025 Fishing as a Mole Does – Until Stone Becomes Water –『もぐらのように釣りをする – 石が水になるまで –』
卒業制作展 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 令和六年度 武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展
大学関係者の活躍 三谷/ただ笑って、と伝えただけ 第11回F0公募展 ミニアチュールzero 2025 第4回『文字とクラブ』
在学生の活躍 MUSABI Exhibition of Demo Works 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期]
油絵学科 Fishing as a Mole Does – Until Stone Becomes Water –『もぐらのように釣りをする – 石が水になるまで –』 小野 仁美 ドローイング展 「ドリームキャッチャー」 ブレイク前夜 in YOKOHAMA
映像学科 三谷/ただ笑って、と伝えただけ 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 写真展「hums behind mirror」
大学院 三谷/ただ笑って、と伝えただけ 小野 仁美 ドローイング展 「ドリームキャッチャー」 MUSABI Exhibition of Demo Works