DESIGNART TOKYO 2024「CREATIVE PUB “GRADATION”」
掲載日:2024年10月9日(水)
日程 |
2024年10月18日(金) 19:00-24:00 *最終受付23:00 |
---|---|
場所 | Le Pain Quetidion(ル・パン・コティディアン)(東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン プラザ1F) |
津村耕佑教授(空間演出デザイン学科)がコネクターとして参加するイベントのお知らせ。
***
「DESIGN TOUCH」 と 「DESIGNART TOKYO」が共同で企画するクリエイティブを語り合う場 CREATIVE PUB "GRADATION” が一夜限りの開催。
アート、建築、インテリア、プロダクト、ファッション、グラフィック、メディア、ビジネスなど様々な分野で活躍する27人がコネクターとして参画し、集う人々が交流する時間をつくります。
参加方法:当日受付 *混雑時は入場制限する場合があります。
参加費:2,000円(税込)*現金のみ *ドリンク付き
関連記事
PICKUP Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
イベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科]
その他のイベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
教員の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー もう一つのイメージ、もう一つの空間
空間演出デザイン学科 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 空間演出デザイン学科 4年生 太田ゼミ/ゼミ展『 roots 』