日程 |
2025年5月29日(木)~2025年6月7日(土) 10:00-17:00 *休み:日曜日 |
---|---|
場所 | 鷹の台キャンパス 14号館 B1F B103展示室 |
空間演出デザイン学科 片山ゼミ4年生によるゼミ展のお知らせ。
***
武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科片山ゼミ4年生のゼミ展を開催します。
片山ゼミでは、デザインを考えるにあたって“コンセプトメイキング”に重点を置いています。それは設計や意匠よりも前に在る根幹的なことであると共にデザインに求められる「課題解決」という点において必要不可欠なものであると考えます。
ゼミ生それぞれが課題に対しどの様にコンセプトを考え空間を作り上げたのか、その過程と成果物を是非ご覧下さい。
---
The Katayama seminar places emphasis on "concept making" when thinking about design. We believe that this is a fundamental thing that precedes planning and design, and is essential in terms of the "problem-solving" required of design. Please come and see the process and results of how each seminar student came up with a concept for a problem and created a space.
関連記事
PICKUP Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 第4回MaとChiの寺子屋「現地参加者の視点で読み解く、カンヌライオンズ2025」 博士論文公聴会(7/29|Lu Mengyao)
展覧会 小松崎晃展 画廊からの発言 ― 新世代への視点2025 蔡云逸 CAI YUNYI Clarice Solo Exhibition 上田 暁子 個展 はぐれ靴下ネットワーク
その他の展覧会 小松崎晃展 画廊からの発言 ― 新世代への視点2025 蔡云逸 CAI YUNYI Clarice Solo Exhibition 上田 暁子 個展 はぐれ靴下ネットワーク
大学関係者の活躍 Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 小松崎晃展 画廊からの発言 ― 新世代への視点2025 蔡云逸 CAI YUNYI Clarice Solo Exhibition
在学生の活躍 博士論文公聴会(7/29|Lu Mengyao) 博士論文公聴会(7/23|Yang Hsin-Yi) サーキュラーエコノミーを楽しむ「へん?しん!」ワークショップ
教員の活躍 Convivi Lab no.29-夏休み特別番-「『地域特化型クリエイティブカンパニー』という生き方〜みずみずしい土着の創造」 Time in flow , colors in bloom 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP-
空間演出デザイン学科 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 Visionaire Thread 幻視の糸 現代美術作家 シムラヒデミ 活動20周年記念個展 4年生 鈴木ゼミ ゼミ展「unknown tools -かたちのない道具-」