関野吉晴教授「新グレートジャーニー最終章 人類、日本列島へ 海上ルート4700キロ」テレビ放映
掲載日:2012年2月6日(月)
関野吉晴教授(文化人類学/人類史)が、佐藤洋平(2007年油絵学科卒業)と前田次郎(2008年基礎デザイン学科卒業)、その他本学の学生、卒業生及びインドネシアのマンダール人とともに、日本列島にたどり着いた人類の足跡を旅した記録。
砂鉄集めから始めて鉄器を作り、全ての材料を自然から集めた手造り丸木舟。航海も昔のままに星座と島影を頼りに風まかせ潮まかせ。インドネシア・スラウェシ島から沖縄・石垣島まで3年がかり4700キロの航海。日本列島にやって来た人々の海のルートを辿る、大型ドキュメンタリー番組です。
放映日*現在のところ以下のとおりです
◆2月12日(日)16:00-17:25
フジテレビ(CX)、東海テレビ(THK)、仙台放送(OX)、テレビ静岡(SUT)、北海道文化放送(UHB)、
テレビ新広島(TSS)、福島テレビ(FTV)、福井テレビ(FTB )
◆2月18日(土)9:55-
関西テレビ(KTV)
◆2月19日(日)25:45-
テレビ大分(TOS)
◆3月3日(土)12:00-
鹿児島テレビ(KTS)
◆3月3日(土)14:00-
石川テレビ(ITC)
◆3月25日(日)16:00-
高知さんさんテレビ(KSS)
関連記事
メディア 鈴木圭一さんによる感覚ゲーム「ちょっとずつ違う」シリーズが日本経済新聞で紹介 築地正明講師の共著書『ドゥルーズ革命』が刊行されます 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です
在学生関連情報 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー vol.9」を公開 原望さんが第109回二科展 彫刻部にて入選 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー vol.8」を公開
卒業生関連情報 鈴木圭一さんによる感覚ゲーム「ちょっとずつ違う」シリーズが日本経済新聞で紹介 オウセイさんが HollyShorts Film Festival にて入選 加藤貴司さんが共同開発した「Spiral MiGU スパイラルインナー」が地産地匠アワード2025にて優秀賞受賞
教員関連情報 鈴木英倫子(すずえり)講師が第18回 shiseido art egg賞受賞 築地正明講師の共著書『ドゥルーズ革命』が刊行されます 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です
油絵学科 鈴木英倫子(すずえり)講師が第18回 shiseido art egg賞受賞 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です 宮下さゆりさんが装画・扉絵、瀧澤麗さんが装丁・制作進行を担当した書籍『歴史学は世界を変えることができるか』が出版
基礎デザイン学科 三宅美奈子さんがデザインノート Premium『デザインと配色:最新デザインの表現と思考のプロセスを追う』に掲載 船引悠平さんが2025年度 TCC新人賞受賞 本学学生5名が第61回全日本書道書き初め大展覧会にて受賞