日程 |
2013年6月3日(月)~2013年7月5日(金) 11:00-17:00 *日・祝祭日休廊(6月9日はオープンキャンパスのため開廊します) |
---|---|
場所 | 2号館1F gFAL |
出久根育さん(1992年油絵学科版画コース卒業)の展覧会。
1992年武蔵野美術大学油絵学科・版画コース卒業。
2002年よりチェコ、プラハ在住。
1994年に銅版画による最初の絵本『おふろ』(学習研究社)が出版される。
主な受賞歴
2003年グリム童話『あめふらし』(パロル舎)で、ブラチスラバ国際絵本原画ビエンナーレ、グランプリ。2006年『マーシャと白い鳥』(ミハエル・ブラートフ/作、偕成社)で、日本絵本賞大賞。
展覧会歴(グループ展、個展)。
ギャラリー巷房(東京、銀座)にて、版画やタブローの個展を定期的に行う。
また、ドイツやチェコ各地においても開催。
主な絵本作品
『はるさんがきた』(越智典子/作、鈴木出版) 『ワニ』(梨木香歩/作、理論社)『郵便配達マルコの長い旅』(天沼春樹/作、毎日新聞社)『わたしたちの帽子』(たかどのほうこ/作、フレーベル館)『マーシャと白い鳥』『おふとんのくにのこびとたち』(越智典子/作、偕成社) 『十二の月たち』(ボジェナ・ニェムツォヴァー/再話、偕成社)
主催:武蔵野美術大学 版画研究室
関連記事
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
gFAL / FAL 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 油絵研究室主催 吉村宗浩氏個展「町はずれの幻術」 中川未貴「fare thee well」 Collective exhibition by Miki Nakagawa
大学関係者の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」