デザイン・ラウンジにて「懇親力のデザイン(Conviviality Design)〜和文化で集う“多目的ユニット(集成材)”の提案」が行われています
掲載日:2015年3月24日(火)
武蔵野美術大学デザイン・ラウンジにて「懇親力のデザイン(Conviviality Design)〜和文化で集う“多目的ユニット(集成材)”の提案」が行われています。本展覧会は、武蔵野美術大学と日本集成材工業協同組合との産学共同プロジェクトの最終成果物の発表展示です。3月21日(土)〜3月26日(木)まで開催されています。詳細は下記リンク先をご参照ください。
デザイン・ラウンジ「懇親力のデザイン(Conviviality Design)〜和文化で集う“多目的ユニット(集成材)”の提案」
撮影:広報入学センター
関連記事
PICKUP 持田正憲教授が編集委員会委員長を務めた『建築設備施工要領図集(改定2版)』が刊行 五十嵐久枝教授がNHK Eテレ日曜美術館枠内特集「デザインミュージアムジャパン2025」に出演(5/11放送) 小尾修教授がテレビ東京「新美の巨人たち」に出演(5/3放送)
大学関連情報・プレスリリース 2025年度 TOEFL iBT/TOEFL Essentials/IELTS 受験料補助について 2026年度入学試験の変更点を掲載しました 【変更】中国本土の教育機関を卒業・修了した入学試験志願者の出願時提出書類について
在学生関連情報 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映 三上今さんがACTアート大賞展2025にて優秀賞受賞 飯島真愛さんの作品が長野県上伊那地域振興局の木材利用事業に採用
教員関連情報 持田正憲教授が編集委員会委員長を務めた『建築設備施工要領図集(改定2版)』が刊行 五十嵐久枝教授がNHK Eテレ日曜美術館枠内特集「デザインミュージアムジャパン2025」に出演(5/11放送) 小尾修教授がテレビ東京「新美の巨人たち」に出演(5/3放送)
デザイン情報学科 uwabami(ムトウアキヒトさん・はらだかおるさん)が『私は赤さん』を出版 大寳ひとみ講師が制作に携わった「Black Box Diaries」が第97回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門ノミネート 2024アジアデジタルアート大賞展FUKUOKAにて伊藤裕平さんがアジアデジタルアート大賞/福岡県知事賞受賞、卒業生が大賞受賞、在学生が入賞