ららぽーと立川立飛と産学共同 スペースデザインプロジェクトを行いました
掲載日:2015年12月9日(水)
本学工芸工業デザイン学科、空間演出デザイン学科および建築学科の学生・教員が、2015年12月10日(木)にグランドオープンする「ららぽーと立川立飛」3階共用空間の家具・廊下壁面、館外オブジェのデザインに取り組み、7作品が採用され実用化に至りました。廊下の壁面デザインによる作品「sky」は完成し、3階通路にてご覧いただけます。ほか6作品は、2016年3月までに完成お披露目イベントで発表・設置予定です。プロジェクトの詳細は以下のPDFファイルをご参照ください。
ららぽーと立川立飛 × 武蔵野美術大学 産学共同スペースデザインプロジェクト
また、12月7日(月)にららぽーと立川立飛にて内覧会が行われ、パネルや動画によるプロジェクトの紹介と本学卒業生のアートユニットuwabami(ムトウアキヒトさん/2012年度デザイン情報学科卒業、はらだかおるさん/2007年度視覚伝達デザイン学科卒業)によるライブペインティングを開催しました。内覧会にて展示をしたプロジェクト紹介パネルや動画、ライブペインティング作品は、グランドオープン後もららぽーと内にて展示します。ぜひ足をお運びください。
関連記事
PICKUP 北徹朗教授がラジオ番組「NHKジャーナル」に解説出演します(8/22) 今敏さんを特集する「NHK映像ファイル あの人に会いたい」が放送されます(8/23) 北徹朗教授による運動中の帽子と蓄熱に関する解説がウェザーニュースに掲載されました
大学関連情報・プレスリリース 大学院修士課程選抜[A日程]、研究生選抜の出願受付について(8/22-8/28) 【厚生労働省特定一般教育訓練講座認定】創造的思考力で未来を切り拓く ─武蔵野美術大学「VCP School」第4期募集開始 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開
在学生関連情報 第6回ぎふ美術展 日本画部門にてリイシンさんがぎふ美術展賞、かわかみはるかさんが優秀賞受賞 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開 新井恒陽さんが聖学院高等学校にて特別講義およびワークショップを実施しました
教員関連情報 北徹朗教授がラジオ番組「NHKジャーナル」に解説出演します(8/22) 今敏さんを特集する「NHK映像ファイル あの人に会いたい」が放送されます(8/23) 北徹朗教授による運動中の帽子と蓄熱に関する解説がウェザーニュースに掲載されました
工芸工業デザイン学科 矢野宏治さんが手がけた「nwm one」がRed Dot Design Award 2025にてBest of the Best受賞 工芸工業デザイン学科 木工研究室4年生による展示販売「ONE WEEK」を市ヶ谷キャンパスで開催 本学学生5名が第61回全日本書道書き初め大展覧会にて受賞
空間演出デザイン学科 佐々木洸奈さんが雑誌2誌『モダンリビング』、『ディテール』で紹介されました 津村耕佑教授が卒業生・林陸也さんのブランド「シュガーヒル」について語る特集記事が公開 柏村早織里さんが『女性アスリート×アート』プロジェクト「aim100creators」に参加
建築学科 岩佐周明さんがA'Design Award & Competition 2024-2025にてBronze受賞 原田将史さんが第51回東京建築賞 住宅部門にて最優秀賞受賞 持田正憲教授が編集委員会委員長を務めた『建築設備施工要領図集(改定2版)』が刊行