東京五美術大学連合卒業・修了制作展にて日本画学科 ギャラリートークが行われました
掲載日:2016年2月25日(木)
2月21日(日)に、現在開催中の東京五美術大学連合卒業・修了制作展において、「武蔵野美術大学 日本画学科 ギャラリートーク」が以下のとおり行われました。なお展覧会は、2月28日(日)まで国立新美術館にて開催されています。
日時 | 2016年2月21日(日)13:00-14:00 |
---|---|
場所 | 国立新美術館 展示室2B 武蔵野美術大学 日本画学科 展示スペース |
参加学生 | 井口広大、手嶋遥、松原由加子(以上、大学院造形研究科修士課程美術専攻日本画コース2年) 伊藤友美子、大寺史紗、川名晴郎、都築良恵、谷津萌(以上、日本画学科4年) |
進行 | 内田あぐり(日本画学科教授) |
撮影:日本画学科研究室
関連記事
PICKUP 2025年度 TOEFL iBT/TOEFL Essentials/IELTS 受験料補助について 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映 船引悠平さんが担当した「ゴジラ対(つい)サガ」がADFEST 2025にてSILVER、FCC賞2025にてFCC賞を受賞
大学関連情報・プレスリリース 2025年度 TOEFL iBT/TOEFL Essentials/IELTS 受験料補助について 2026年度入学試験の変更点を掲載しました 【変更】中国本土の教育機関を卒業・修了した入学試験志願者の出願時提出書類について
在学生関連情報 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映 三上今さんがACTアート大賞展2025にて優秀賞受賞 飯島真愛さんの作品が長野県上伊那地域振興局の木材利用事業に採用