「デザインで国際協力」のレポート記事を公開しました
掲載日:2016年10月31日(月)
2016年7月から8月にかけてフィリピンで実施された国際交流プロジェクト「Craft Design development at Sorsogon, Philippines」のレポート記事を公開しました。レポートは以下のリンク先よりご覧いただけます。
関連記事
PICKUP 五十嵐久枝教授がNHK Eテレ日曜美術館枠内特集「デザインミュージアムジャパン2025」に出演(5/11放送) 小尾修教授がテレビ東京「新美の巨人たち」に出演(5/3放送) 2025年度 TOEFL iBT/TOEFL Essentials/IELTS 受験料補助について
大学関連情報・プレスリリース 2025年度 TOEFL iBT/TOEFL Essentials/IELTS 受験料補助について 2026年度入学試験の変更点を掲載しました 【変更】中国本土の教育機関を卒業・修了した入学試験志願者の出願時提出書類について
在学生関連情報 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映 三上今さんがACTアート大賞展2025にて優秀賞受賞 飯島真愛さんの作品が長野県上伊那地域振興局の木材利用事業に採用
教員関連情報 五十嵐久枝教授がNHK Eテレ日曜美術館枠内特集「デザインミュージアムジャパン2025」に出演(5/11放送) 小尾修教授がテレビ東京「新美の巨人たち」に出演(5/3放送) 伊藤誠教授『かたちのつくりかた』が武蔵野美術大学出版局から刊行
工芸工業デザイン学科 本学卒業生が月刊『美術の窓』2025年5月号にて紹介されました 飯島真愛さんの作品が長野県上伊那地域振興局の木材利用事業に採用 印昇植さんの「花の重さを楽しむ花器」が特許登録されました
基礎デザイン学科 船引悠平さんが担当した「ゴジラ対(つい)サガ」がADFEST 2025にてSILVER、FCC賞2025にてFCC賞を受賞 SASAMANAさんが作品集『Art on Toast 静かな生きもの』刊行、トークショーを開催 三宅美奈子さんが『MdNデザイナーズファイル2025』に掲載