滝戸ドリタさんの「Bug's Beat」がPRIX ARS ELECTRONICA & STARTS Prize 2017にて各賞受賞
掲載日:2017年8月21日(月)
滝戸ドリタさん(2004年度デザイン情報学科卒業)と佐々木有美さんとの共作「Bug's Beat」がオーストリアのメディアアートの祭典「PRIX ARS ELECTRONICA & STARTS Prize 2017」にて、以下のとおり受賞されました。
Ars Electronica | DIGITAL MUSICS & SOUND ART部門 Honorary Mentions受賞 詳細 |
---|---|
STARTS PRIZE | Nomination詳細 |
作品の説明:
普段は人間には聞こえない虫の足音。Bug’s Beatはその虫の足音を拡張し、指向性スピーカーによってダイレクトに人の聴覚へ届かせ、また虫が歩くたびに振動スピーカーによって、観賞用の椅子が振動し、体感として音を感じさせる作品である。みている小さな虫[視覚]に対して、その虫の足音が大きな音[聴覚]が聞こえ、振動として[体感]できる。視覚と、実際の聴覚、体感による身体的な聴覚とのズレが起こり、自分自身や 小さな生命の縮尺に対して、脳の混乱を起こす。視覚と音響によって、新しい感覚を呼び起こし、価値観をもたらす、生命と音響の体験型作品。
関連記事
受賞 岩佐周明さんがA'Design Award & Competition 2024-2025にてBronze受賞 第6回ぎふ美術展 日本画部門にてリイシンさんがぎふ美術展賞、かわかみはるかさんが優秀賞受賞 松田崇さんがGraphis Poster Award 2026にてPlatinum AwardとGold Awardを受賞
卒業生関連情報 今敏さんを特集する「NHK映像ファイル あの人に会いたい」が放送されます(8/23) 岩佐周明さんがA'Design Award & Competition 2024-2025にてBronze受賞 宮下さゆりさんが装画・扉絵、瀧澤麗さんが装丁・制作進行を担当した書籍『歴史学は世界を変えることができるか』が出版