「電車でつなぐ西地下道アートプロジェクトin立川」がJ:COM「デイリーニュース多摩」で放送(3/12)
掲載日:2019年3月12日(火)
立川市と本学の産学共同事業「電車でつなぐ西地下道アートプロジェクトin立川」が3月10日(日)に完成記念トークイベントを開催し、その様子が本日(3月12日)放送のJ:COM「デイリーニュース多摩」にて紹介されます。トークイベントでは、企画実施した学生とプロジェクトに参加した小学校・中学校・高校の生徒や教員、アールブリュットの作家の方々34名が、完成した地下道を歩き、制作のプロセスや意義について語り合いました。
プロジェクトメンバーの伊藤寛子さん(油絵学科4年)と河畑花恋さん(視覚伝達デザイン学科2年)が、インタビューに応えました。ぜひご覧ください。
番組 | 「デイリーニュース多摩」 |
---|---|
放送局 | J:COM(放送エリア:立川・昭島・国立・武蔵村山・東大和) |
放送日時 | 3月12日(火)17:00- *再放送:21:30-、23:30- |
関連記事
PICKUP 持田正憲教授が編集委員会委員長を務めた『建築設備施工要領図集(改定2版)』が刊行 五十嵐久枝教授がNHK Eテレ日曜美術館枠内特集「デザインミュージアムジャパン2025」に出演(5/11放送) 小尾修教授がテレビ東京「新美の巨人たち」に出演(5/3放送)
メディア 持田正憲教授が編集委員会委員長を務めた『建築設備施工要領図集(改定2版)』が刊行 五十嵐久枝教授がNHK Eテレ日曜美術館枠内特集「デザインミュージアムジャパン2025」に出演(5/11放送) 小尾修教授がテレビ東京「新美の巨人たち」に出演(5/3放送)
在学生関連情報 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映 三上今さんがACTアート大賞展2025にて優秀賞受賞 飯島真愛さんの作品が長野県上伊那地域振興局の木材利用事業に採用
教員関連情報 持田正憲教授が編集委員会委員長を務めた『建築設備施工要領図集(改定2版)』が刊行 五十嵐久枝教授がNHK Eテレ日曜美術館枠内特集「デザインミュージアムジャパン2025」に出演(5/11放送) 小尾修教授がテレビ東京「新美の巨人たち」に出演(5/3放送)
油絵学科 小尾修教授がテレビ東京「新美の巨人たち」に出演(5/3放送) 佐藤文音さん第1回えほん応募コンテストにてゴールド賞受賞 平子暖さんがキラリナアートアワードにて佳作に入選
視覚伝達デザイン学科 伊藤裕平さんが担当した企業広告が第92回毎日広告デザイン賞「広告主参加の部」にて優秀賞・作品賞受賞 武蔵野美術大学出版局から新刊のお知らせ uwabami(ムトウアキヒトさん・はらだかおるさん)が『私は赤さん』を出版