「電車でつなぐ西地下道アートプロジェクトin立川」がJ:COM「デイリーニュース多摩」で放送(3/12)
掲載日:2019年3月12日(火)
立川市と本学の産学共同事業「電車でつなぐ西地下道アートプロジェクトin立川」が3月10日(日)に完成記念トークイベントを開催し、その様子が本日(3月12日)放送のJ:COM「デイリーニュース多摩」にて紹介されます。トークイベントでは、企画実施した学生とプロジェクトに参加した小学校・中学校・高校の生徒や教員、アールブリュットの作家の方々34名が、完成した地下道を歩き、制作のプロセスや意義について語り合いました。
プロジェクトメンバーの伊藤寛子さん(油絵学科4年)と河畑花恋さん(視覚伝達デザイン学科2年)が、インタビューに応えました。ぜひご覧ください。
番組 | 「デイリーニュース多摩」 |
---|---|
放送局 | J:COM(放送エリア:立川・昭島・国立・武蔵村山・東大和) |
放送日時 | 3月12日(火)17:00- *再放送:21:30-、23:30- |
関連記事
PICKUP 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です 藤井亮さん監督・脚本の映画『大長編 タローマン 万博大爆発』が公開されました 北徹朗教授がラジオ番組「NHKジャーナル」に解説出演します(8/22)
メディア 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です 藤井亮さん監督・脚本の映画『大長編 タローマン 万博大爆発』が公開されました 北徹朗教授がラジオ番組「NHKジャーナル」に解説出演します(8/22)
在学生関連情報 第6回ぎふ美術展 日本画部門にてリイシンさんがぎふ美術展賞、かわかみはるかさんが優秀賞受賞 学生が発信する『mauleaf』web版「『mauleaf 33号』編集メンバーインタビュー」を公開 新井恒陽さんが聖学院高等学校にて特別講義およびワークショップを実施しました
教員関連情報 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です 北徹朗教授がラジオ番組「NHKジャーナル」に解説出演します(8/22) 今敏さんを特集する「NHK映像ファイル あの人に会いたい」が放送されます(8/23)
油絵学科 種田陽平客員教授が美術監督を務めた映画『国宝』が公開中です 宮下さゆりさんが装画・扉絵、瀧澤麗さんが装丁・制作進行を担当した書籍『歴史学は世界を変えることができるか』が出版 土屋菜々さんが2025年 第21回世界絵画大賞展にて協賛社賞受賞
視覚伝達デザイン学科 藤井亮さん監督・脚本の映画『大長編 タローマン 万博大爆発』が公開されました 今敏さんを特集する「NHK映像ファイル あの人に会いたい」が放送されます(8/23) 宮下さゆりさんが装画・扉絵、瀧澤麗さんが装丁・制作進行を担当した書籍『歴史学は世界を変えることができるか』が出版