東大和市と「にゃんがいい」アートプロジェクト2022を開催します
掲載日:2022年12月19日(月)
本学と東大和市は、有志学生によるネコをテーマに制作した作品の完成披露イベント「にゃんがいい」アートプロジェクト2022を2022年12月22日(木)から2023年1月20日(金)にかけて、東大和市富士見通り商栄会(東京都東大和市南街)や近隣施設で開催します。
詳細は以下のPDF「プレスリリース全文」をご覧ください。 プレスリリース全文
イベントの詳細は以下のページもご覧ください。 TOPICS 「にゃんがいい」アートプロジェクト2022
関連記事
PICKUP 三浦均教授が制作協力した「業の花びら ~宮沢賢治 父と子の秘史~」がNHK BSプレミアムで放送(3/24放送) 2023年度学費の納入について[延納・分納願、ネットバンキングからの入金手続き] 親子でアップサイクルアートを作ろう!サンゲツの使用済みチップを使った造形ワークショップ開催
大学関連情報・プレスリリース 2023年度民間団体奨学金の募集について 2023年度協定留学生募集要項について(ラサール・カレッジ・オブ・アート) 2023年度学費の納入について[延納・分納願、ネットバンキングからの入金手続き]
在学生関連情報 羽部空海さんの卒業制作作品が第21回インディーズアニメフェスタにて市民審査員賞受賞 杉山峻涼さんが空間デザインコンペティションにて入選、ユニオン造形デザイン賞にて佳作A賞受賞 鈴木英里子さんが第26回鹿沼市立川上澄生美術館 木版画大賞にて奨励賞受賞
教員関連情報 三浦均教授が制作協力した「業の花びら ~宮沢賢治 父と子の秘史~」がNHK BSプレミアムで放送(3/24放送) [訃報]相沢韶男 名誉教授のご逝去について 鈴木英倫子講師がやまなしメディア芸術アワード2022入選
油絵学科 平子暖さんが第4回公募アートハウスおやべ現代造形展入選 改田渉さんが書籍『日本の文字クリエイター』に掲載 福濱美志保さんが月刊美術主催「美術新人賞デビュー2023」にてグランプリ受賞
視覚伝達デザイン学科 伊藤裕平さんがSpikes Asia Awards 2023のOUTDOOR部門にてSilver受賞 本学学生3名が第59回全日本書初め大展覧会 席書の部にて特選受賞 校友会サイト「msb! caravan」が更新されました(No.64 森影里美さん)
工芸工業デザイン学科 本学学生3名が第59回全日本書初め大展覧会 席書の部にて特選受賞 本学学生のインタビュー記事が富士通株式会社のwebサイトに掲載 吟子さんが「陶説」No.834にて紹介されました
空間演出デザイン学科 陶山萌音さんがマックスマーラ "CAMELUXE" アップサイクル プロジェクトにてART賞受賞 鷲見友佑さんの企画が凸版印刷株式会社のwebサイトで紹介されました 津村耕佑教授がモレスキン、ラベンハムとそれぞれコラボレーション
基礎デザイン学科 守本悠一郎さんが第60回宣伝会議賞にてグランプリ受賞 本学学生3名が第59回全日本書初め大展覧会 席書の部にて特選受賞 三宅美奈子さんが『デザインノート Premium 文字を極める』に掲載されました
芸術文化学科 牧野美空さんが幻冬舎「第3回 絵本コンテスト」にて大賞受賞 杉浦幸子教授がコミュニティーラジオ「TOKYO854くるめラ」で新番組のパーソナリティーを務めます 佐々木慶一さんがLuxembourg Art Prizeにて芸術功績認定証書を授与されました
デザイン情報学科 金澤洋さん、堀祐子さんが書籍『銀行とデザイン』を出版されます 本学卒業生・講師による漫画「七つの村と開拓者たち こだたん!! 小平誕生物語」が刊行 和田峻弥さんがCivictech Challenge Cup U-22 2022にて大賞受賞
大学院 平子暖さんが第4回公募アートハウスおやべ現代造形展入選 鈴木英里子さんが第26回鹿沼市立川上澄生美術館 木版画大賞にて奨励賞受賞 鷲見友佑さんの企画が凸版印刷株式会社のwebサイトで紹介されました