新井恒陽さん、長谷川敦士教授がヒューマンインタフェースシンポジウム2023にて優秀プレゼンテーション賞受賞
掲載日:2024年1月10日(水)
新井恒陽さん(大学院造形構想研究科修士課程クリエイティブリーダーシップコース2年)、長谷川敦士教授(クリエイティブイノベーション学科)が、ヒューマンインタフェースシンポジウム2023(主催:ヒューマンインタフェース学会)にて優秀プレゼンテーション賞受賞(審査員による選考)を受賞しました。
発表演題 | ScrolIMate:スマートフォンとの付き合い方を探るためのインタフェースのデザイン |
---|---|
発表者 | 新井恒陽、長谷川敦士 |
関連記事
PICKUP 2025年度 武蔵野美術大学芸術祭「幻のサーカス団 Ars CIRCUS」を開催します [訃報]那須勝哉 名誉教授のご逝去について 令和7年台風第22号等に伴う災害により被災された学生および入学志願者の皆様へ
受賞 鳴河まゆさんが携わった「PLAT UMEKITA」が2025グッドデザイン賞を受賞 桑名紗衣子講師が Hiroshima MoCA FIVE 25/26 入選 折笠良講師がオタワ国際アニメーション映画祭 ナラティブ短編部門にて最優秀賞受賞
在学生関連情報 林田澪音さんが第70回記念長崎県美術展覧会 洋画部門にて知事賞受賞 若林みちるさんが「第39回イメージフォーラム・フェスティバル2025」東アジア・エクスペリメンタル・コンペティションにて入選 井上優衣さんが第47回ぴあフィルムフェスティバル2025 コンペティション部門 PFFアワード2025にて審査員特別賞受賞
教員関連情報 桑名紗衣子講師が Hiroshima MoCA FIVE 25/26 入選 折笠良講師がオタワ国際アニメーション映画祭 ナラティブ短編部門にて最優秀賞受賞 髙谷智子専任講師が「あいち国際女性映画祭2025 フィルム・コンペティション」アニメーション部門にてグランプリ受賞
クリエイティブイノベーション学科 社会連携プロジェクトを紹介する企画展を開催!クリエイティビティが持つ「縫合する力」とは 武蔵野美術大学・株式会社都市テクノ共同研究発表記念セミナー「地域特化型クリエイティブカンパニー」という生き方 ─みずみずしい土着の創造─ のご案内 学生2名の作品が東京都プロジェクションマッピング事業「TOKYO Night & Light」にて上映
大学院 佐々風太さんが『柳宗悦 無地の美学』を出版 平子暖さんが「平子暖 × Eternita コラボオーダーメイドジャケット」第2弾をリリース 高﨑一さんが詩集『東京情緒 はぐれがちなうつろいたちの三十六月』を出版