| 日程 |
2015年2月27日(金)~2015年2月28日(土) *本文参照 |
|---|---|
| 場所 | G/A/T(Ginza Art & Technology)(東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル) |
ノガミカツキさん、平本瑞季さん(ともに映像学科4年)が参加するイベントのお知らせ。
***
入場無料。表彰式とパーティーのみ事前登録制。
2月27日(金)
| 12:30 | 開場 |
|---|---|
| 13:00-17:30 | 作品上映 映像プログラムA(13:00-14:00) 受賞作品プログラム(14:10-15:10) アニメーションプログラムA(15:20-16:20) 受賞作品プログラム(16:30-17:30) |
| 18:00-18:30 | 表彰式 |
| 18:30-19:30 | 受賞作品クイックプレビュー(受賞作品の概要を紹介) |
| 19:30-21:00 | パーティー&パフォーマンス パフォーマンス出演 ・最優秀賞『山田太郎プロジェクト』ノガミカツキ ・評価員賞『いっしょに!おえかきおねいさん』平本瑞季 |
2月28日(土)
| 10:45 | 開場 |
|---|---|
| 11:00-13:40 | 作品上映 映像プログラムB(11:00-11:50) アニメーションプログラムB(11:50-12:40) 受賞作品プログラム(12:40-13:40) |
| 14:00-18:00 | トークセッション 【第1部】アニメーション(14:00-15:00) モデレーター:水江未来、谷口充大、堀口広太郎 出演: ・優秀賞『おでかけ』川上彩穂 ・優秀賞『だっぴするためにひつようなこと』大城良輔 ・優秀賞『Willy's Night of Surprises』小島良介(予定)、栗木大介 ・審査員賞『黄色い気球とばんの先生』幸洋子 ・審査員賞『想い雲』中舎康平 ・評価員賞『なまずは海に還る』岩瀬夏緒里 【第2部】映像、インスタレーション、インタラクティブ、ゲーム(15:30-16:30) モデレーター:谷口暁彦、渡邉朋也、馬定延、小村一生 出演: ・優秀賞『写場』曽根光揮 ・審査員賞『Brother』wakuwa ・審査員賞『万有引力 ? universal gravitation -』持田寛太 ・評価員賞『市澤さんにバツの話を聞く』山内祥太 ・評価員賞『だつお個展』だつお ・評価員賞『てあらいかがみ』木原共 ・評価員賞『overture』平田裕貴 【第3部】パフォーマンス、写真、グラフィック(17:00-18:00) モデレーター:原田大三郎、谷口暁彦、渡邉朋也 出演: ・最優秀賞『山田太郎プロジェクト』ノガミカツキ ・優秀賞『フランスパンスナップ』長内美紗子 ・審査員賞『halocline』長谷川きみ ・評価員賞『いっしょに!おえかきおねいさん』平本瑞季 |
主催:CG-ARTS協会(公益財団法人 画像情報教育振興協会)
第20回学生CGコンテスト Facebook 第20回学生CGコンテスト Twitter 第20回学生CGコンテスト G/A/T
関連記事
イベント 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」
その他のイベント 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切)
大学関係者の活躍 武蔵野美術大学校友会 愛知支部企画展「HAKO 箱の中のむさ展」 武蔵野美術大学校友会 大阪支部展 武蔵野美大学校友会 長崎支部展
