世界の住宅プロジェクト展「GA HOUSES PROJECT 2015」
掲載日:2015年4月22日(水)
日程 |
2015年3月1日(日)~2015年5月31日(日) 12:00-18:30 |
---|---|
場所 | null、GAギャラリー(東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14) |
布施茂教授(建築学科)が参加する展覧会のお知らせ。
***
日本、アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ、インド、オーストラリアなど、世界各地で住宅設計に携わる建築家52組による,現在進行中のプロジェクトを模型や映像と共に紹介する毎年恒例、世界の住宅デザインの潮流を探る展覧会です。建築学科布施教授を中心に布施スタジオ大学院2年(木下・関・天野・落合・松永)が基本設計をした「House in KANNOU」を出展(パネル・模型・映像)しています。
GAギャラリー fuse-atelier fuse-studio Facebook fuse-atelier 展覧会詳細
関連記事
PICKUP DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
教員の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
建築学科 パレスチナ あたたかい家 in 松戸 写真展 北へ IX−ポルトガルの村祭− SHIBUGEI SHIBUYA SHIBUYA ART AWARDS 受賞作品展