日程 |
2016年3月20日(日)~2016年12月13日(火) 9:00-16:30 *最終入園16:00 *休園日:水曜日(祝日・GW・夏休みを除く) |
---|---|
場所 | null、りょうぜんこどもの村 遊びと学びのミュージアム(福島県伊達市霊山町石田字宝司沢9-1) |
鈴木孝昭さん(2006年建築学科卒業)が参加する展覧会のお知らせ。
***
本展では、クリエイティブによる地域資源の発掘・発信を目的に活動している「FRIDAY SCREEN」による「種」をテーマにした空間と音の作品展示とワークショップが行われます。
12月までの長期展示に合わせ、季節ごとに1回ずつワークショップを開催します。
ワークショップで子どもたちと一緒に創作植物をつくり、それらを私達の作品に付け加えていくことで、季節を感じられる展示へと変貌していきます。来場者は訪れる度に変化を感じることができます。
私達の作品は、全て触れることができます。
子どもたちは作品に触れることで、五感を使って素材を楽しめます。
全長10mほどの和紙を使った作品は、山でもあり、種のようでもあります。
外からは和紙の力強さを、中からは太陽の光が透けることで素材の温かさを感じることができます。
その他、福島の自然の音を録音しパッドに構成した音あそびや、野菜や果物の種を学ぶことができる知育クッションを展示しています。
関連記事
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」