日程 |
2016年10月1日(土) 9:30-17:00 |
---|---|
場所 | 武蔵野美術大学 新宿サテライト(東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル9F) |
本学新宿サテライトにて、10月1日、日本デザイン学会秋季大会が開催されます。
テーマは「デザインの哲学〜豊かさを再考する」です。
主旨:豊かさの再検討によるデザイン哲学の再生です。デザインの知の総合が問われると同時に、生活環境や生産環境の豊かさについての思考、デザイン方法や思想の多様性が求められます。デザインの目標や課題に対して、あるべきデザイン、サービス等も含めた社会あるいは環境形成の哲学の生成の場になることを期待します。
午前中、向井周太郎本学名誉教授の基調講演、午後は、西垣淳子(経済産業省商務情報政策局クリエイティブ産業課長)の特別講演「デザイン政策の現状と課題」と、以下の方々によるパネルディスカッションを開催いたします。
面矢慎介(道具学会会長、滋賀県立大学)、斎木崇人(芸術工学会会長、神戸芸術工科大学)、田中一雄(JIDA理事長、GKデザイン機構)、藤田治彦(意匠学会会長、大阪大学)、松岡由幸(日本デザイン学会会長、慶應義塾大学)、コーディネータ:小林昭世(武蔵野美術大学)
関連記事
PICKUP 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- MUSABI Exhibition of Demo Works 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』
イベント 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」
その他のイベント 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる—
大学関係者の活躍 月と太陽 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- MUSABI Exhibition of Demo Works
教員の活躍 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- 中之条ビエンナーレ2025 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」
基礎デザイン学科 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 東京ミッドタウン・デザインハブ第114回企画展 ゼミ展2025 デザインの学び方を知る DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~
デザイン情報学科 2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 「xR180ワークショップ2025」作品展 ムサビ来校型イベント[デザイン情報学科]