日程 |
2017年9月14日(木) 10:00-19:00 |
---|---|
場所 | null、東京日本橋「三重テラス」2階展示室(東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO ANNEX 1F, 2F) |
小竹信節ゼミナール(空間演出デザイン学科)による展覧会のお知らせ。
***
第5回「答志島 アーティスト イン レジデンス 2017」
空間演出デザイン学科・小竹信節ゼミナールと三重県鳥羽商工会議所の連携による展覧会が開催されます。
伊勢に始まる古代より海女文化を育み、すぐそばに豊かな物語が待ち受けている神話に富んだ鳥羽市の離島・答志島を舞台に、不思議な老人から一人の少年に授けられた白と黒の水晶石『ウリムとトムミム』。人生の岐路において自分の進むべき道に迷った時、どちらかを選ぶための勇気の石だったのです。
夢や、出来事や、自然から受けた色々な前兆を信じて、宝物を探しに行く旅で行き着いた不思議な街の不思議なオブジェたち。
「さんでの底」と書かれた通りは、まるで"サザエ"の貝殻のような行き止まりの道だったけど、僕たちは決してその先にあるはずの「夢」をあきらめなかった。
この夏、答志島で行われた三重プロジェクト『答志島 アーティスト イン レジデンス 2017』での最終プログラムとして、映画『遥か"さんでの底"へ 〜僕たちの夢を届けた街〜』の上映と作品展示を行います!
ぜひご覧下さい!
関連記事
PICKUP DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
教員の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
空間演出デザイン学科 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34