プチプチタングルで天徳院を飾ろう!「鎮守デコレーション」
掲載日:2017年10月17日(火)
日程 |
2017年10月24日(火) 16:30-18:00 *雨天中止 |
---|---|
場所 | null、千葉県いすみ市 天徳院(千葉県いすみ市苅谷620) |
空間演出デザイン学科学生と教員によるワークショップ開催のお知らせ。
***
10月25日(水)〜11月5日(日)に国吉神社で開催される「祠と精霊」展に先立ち、プレイベントとして武蔵野美術大学の教授と学生によるワークショップを実施します!
プチプチタングルは津村耕佑(武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科教授)デザインのパズル型ユニットパーツで、フックとスリットを連結させて様々な造形が可能です。空気緩衝材を使用していますから軽くて安全、今回は皆さんと一緒に天徳院の境内をプチプチタングルで覆ってみようという試みです。お寺の柱や手すり階段などに自由に取り付けてみることで、古くなったお寺を守ると同時に、伝統ある美しい構造を再発見できると思います。
アクセス | いすみ鉄道国吉駅より900m、徒歩約10分。国吉神社の隣。 |
---|---|
参加料 | 無料(事前予約不要) |
展覧会、ワークショップの詳細は以下のリンク先をご参照ください。 TOPICS 「祠と精霊」展 プチプチタングルで天徳院を飾ろう!「鎮守デコレーション」
関連記事
PICKUP DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
イベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科]
その他のイベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」
大学関係者の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
教員の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
空間演出デザイン学科 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34