UMARTs2017 うまからうまれるアート展
掲載日:2017年10月25日(水)
日程 |
2017年11月5日(日)~2017年12月1日(金) 10:00-16:30 *入館は16:00まで *月曜日休館 |
---|---|
場所 | 馬の博物館(神奈川県横浜市中区根岸台1-3) |
本学在学生、卒業生が参加する展覧会のお知らせ。公益財団法人馬事文化財団と武蔵野美術大学芸術文化学科とのコラボレーション企画。
***
パブリックプログラム「ウマれて つながる」
馬がどんな生きものか、たくさんの方に知ってもらいたい。馬をもっと好きになってほしい。そんな思いから、馬や馬文化にまつわるワークショップを、さまざまな視点から学生が企画しました。芸術文化の秋、ぜひふるってご参加ください!
*11月5日(日)は9:00から参加券を配布します。参加費無料です。
うま〜く組んで♪うまオブジェ | 11月5日(日)10:00-11:00 11月25日(土)14:30-15:30 定員:各回6組 |
---|---|
パカパカ歩こう!ウマ竹ぽっくり | 11月5日(日)13:00-14:10 11月25日(土)13:30-14:10 定員:各回5組 |
つくって、かぶって、おしらさま! | 11月5日(日)11:00-12:30 11月25日(土)10:30-12:00 定員:各回5組 |
いっしょにつくろ!馬のための屏風 | 11月5日(日)13:00-14:30 11月25日(土)12:30-14:00 定員:各回5組 |
進んで知ろう!馬博すごろく | 11月5日(日)14:30-15:30 11月25日(土)14:30-15:30 定員:各回12組 |
関連記事
PICKUP 渋谷進学相談会 東京ビエンナーレ2023 Central East Tokyo「津村耕佑:夢夢神社」 ICAF2023
展覧会 第4回始弘賞受賞記念展 井下紗希 個展ー荊棘のなかで身を焦がしたー 第70回日本伝統工芸展 東京ビエンナーレ2023 Central East Tokyo「津村耕佑:夢夢神社」
その他の展覧会 第4回始弘賞受賞記念展 井下紗希 個展ー荊棘のなかで身を焦がしたー 第70回日本伝統工芸展 東京ビエンナーレ2023 Central East Tokyo「津村耕佑:夢夢神社」
大学関係者の活躍 第4回始弘賞受賞記念展 井下紗希 個展ー荊棘のなかで身を焦がしたー 第70回日本伝統工芸展 東京ビエンナーレ2023 Central East Tokyo「津村耕佑:夢夢神社」
卒業生の活躍 第4回始弘賞受賞記念展 井下紗希 個展ー荊棘のなかで身を焦がしたー 第70回日本伝統工芸展 ICAF2023
在学生の活躍 東京ビエンナーレ2023 Central East Tokyo「津村耕佑:夢夢神社」 ICAF2023 平尾菫 個展「真夏のスケート、真冬のプール」
日本画学科 所 彰宏・川名 晴郎 二人展 "Go the long way around" Bring Back vol.02 ジュエリーとその周り展 西田俊英——不死鳥
油絵学科 第4回始弘賞受賞記念展 井下紗希 個展ー荊棘のなかで身を焦がしたー 平尾菫 個展「真夏のスケート、真冬のプール」 所 彰宏・川名 晴郎 二人展 "Go the long way around"
彫刻学科 Bring Back vol.02 ジュエリーとその周り展 「f-e-e-l」group exhibition 巡回展 2nd in クラフト市場街 ANEMOI井口雄介展
工芸工業デザイン学科 第70回日本伝統工芸展 Bring Back vol.02 ジュエリーとその周り展 「よはく」鈴木 伊美 個展
芸術文化学科 ムサビ来校型イベント[芸術文化学科] COMIC IN THE HOLE 大漫画祭 Glass×Geibun Project 2023「八呼庭」HAKONIWA
大学院 第4回始弘賞受賞記念展 井下紗希 個展ー荊棘のなかで身を焦がしたー 所 彰宏・川名 晴郎 二人展 "Go the long way around" 沓澤貴子個展|Tilt of the light