2018 ART/X/TOYAMA / 第8回富山国際現代美術展
掲載日:2018年3月1日(木)
日程 |
2018年4月28日(土)~2018年5月6日(日) 10:00-18:00 *最終日は17:00まで *休館:5月1日 |
---|---|
場所 | null、新川文化ホール(富山県魚津市宮津110) |
本学卒業生が出展する展覧会のお知らせ。会期中に開催される「市民のための文化講演会」に、長澤忠徳学長が登壇します。詳細は以下のリンク先をご参照ください。
***
市民のための文化講演会 “表現とは?”
講師 | 長澤忠徳氏(武蔵野美術大学学長) |
---|---|
日時 | 2018年5月3日(木・祝)14:00-16:00 |
場所 | 新川文化ホール 小ホール *入場無料・要整理券 |
主催 | 魚津市文化協会/富山国際現代美術展実行委員会 |
整理券取扱場所 | 新川文化ホール・魚津市社会教育課 |
関連記事
PICKUP 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
イベント 「xR180ワークショップ2025」作品展 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!−
その他のイベント 「xR180ワークショップ2025」作品展 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
大学関係者の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」
卒業生の活躍 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
教員の活躍 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」