日程 |
2018年11月12日(月) 19:00-22:00 |
---|---|
場所 | null、阿佐ヶ谷ロフトA(東京都杉並区阿佐谷南1-36-16 B1) |
志田陽子教授(教養文化)の出版記念イベントのお知らせ。
***
志田陽子著『「表現の自由」の明日へ 一人ひとりのために、共存社会のために』出版記念ライブ&トークです。
参加費 | 当日2000円、前売り1500円、学割500円(会場で学生証をご提示ください) 前売りチケット予約については以下のリンク先をご参照ください。 |
---|---|
出演 | 志田陽子(しだ・ようこ) 武井由起子(たけい・ゆきこ) ピアノ演奏 |
主催 | 大月書店 |
新刊図書と記念ライブの趣旨 | SNSの普及により誰もが表現者になれる昨今、ヘイトスピーチなど新たな衝突が増える一方、秘密保護法や共謀罪、公文書改ざんで民主主義の危機は深まるばかり。「表現の自由」をめぐる事件には事欠きません。 なぜ「表現の自由」なのか。自由を獲得するために闘ってきた先人たちの歴史、いま、そして未来を考える本を出版しました。誰にでも気軽に読んでいただける内容です。そして、その出版記念ライブでは、著者が「歌う憲法学者」として、「アメイジング・グレイス」「夢やぶれて(レ・ミゼラブル挿入歌)」「朝日の当たる家」などの曲から「表現の自由」の明日を考えるライブ&トークを行います。 ライブ半ばに、武井由起子弁護士とのトーク、質疑応答もあります。ぜひお越しください。 |
関連記事
PICKUP 「xR180ワークショップ2025」作品展 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」
イベント 「xR180ワークショップ2025」作品展 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!−
その他のイベント 「xR180ワークショップ2025」作品展 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34