クリエイティブイノベーション高校生フォーラム
クリエイティブイノベーション・オープンラボ(市ヶ谷キャンパス進学相談会)
掲載日:2019年7月1日(月)
日程 |
2019年8月9日(金) 開催時間は本文参照 |
---|---|
場所 | 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス(東京都新宿区市谷田町1-4) |
クリエイティブイノベーション学科が開催するイベントのお知らせ。
***
クリエイティブイノベーション高校生フォーラム
高校生とクリエイティブイノベーション学科の学生がクリエイティブという視点で交流を深めるイベントです。高校生であれば、どなたでも参加可能です。
日時 | 2019年8月9日(金)16:30-18:00 *開場16:00 *申込不要 |
---|---|
内容 | ・高校生と大学生のクリエイティブな活動発表 ・高校生と大学生との交流会 |
主催 | 造形構想学部クリエイティブイノベーション学科 |
当日は、18:30より引き続き同会場で下記のイベントも開催します。あわせてご参加ください。
クリエイティブイノベーション・オープンラボ (市ヶ谷キャンパス進学相談会)
造形構想学部クリエイティブイノベーション学科、大学院造形構想研究科修士課程造形構想専攻クリエイティブリーダーシップコースの進学相談会を開催します。
日時 | 2019年8月9日(金)18:30-21:00 *開場18:00 *申込不要 |
---|---|
内容 (予定) |
・クリエイティブイノベーションとは(講演/ワークショップ) ・キャンパス見学会 ・学科・大学院説明会(クリエイティブイノベーション学科/大学院クリエイティブリーダーシップコース) ・個別相談会 |
*クリエイティブイノベーション・オープンラボ ・今後の開催予定
2019年9月13日(金)
2019年10月18日(金)
関連記事
PICKUP Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
イベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科]
進学イベント 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科] 進学トークイベント「ゲーム×ムサビ×ビジネス -美大卒でゲーム業界に就職- 」
その他のイベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
在学生の活躍 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
教員の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー もう一つのイメージ、もう一つの空間
クリエイティブイノベーション学科 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 「つくる思考」展 つくる・思考する・ともに生きる 共同研究「生物多様性の保全・回復における持続的な関係づくりのための対話デザイン」成果発表会