日程 |
2019年7月2日(火)~2019年7月7日(日) 12:00-18:00 |
---|---|
場所 | KUNST ARZT(京都府京都市東山区夷町155-7 2F) |
小松(旧姓明堂)可奈子さん(2006年基礎デザイン学科卒業)の展覧会のお知らせ。
***
「愛」って一体なんだろう。
例えば「愛している」というフレーズ。
時に軽薄なものとして寒々しく流れ去り、時に人を甘くとろけさせ、時にずっしりと重くのし掛かる。
「愛」という言葉を使った表現は巷に溢れているが、「愛」そのものが何であるかわかっているようでわかっていないのかもしれない。もしかしたら「愛」という概念の持つ広さ、深さ、不可解さは敢えて分かろうとする必要がないのかもしれない。
しかし何故か「愛」というものを知りたい、探ってみたい欲求があるのも事実である。
今回は実験というイメージで、作品を提示したい(記号としての「愛」を様々な素材と掛け合わせること、巷に溢れる「愛」という言葉を採取すること、「愛」にまつわる事象を再現することなど)。
そして副産物として、不明瞭な「愛」ついて気づくことがあったり、実感としてわかることがあればなおうれしい。
関連記事
展覧会 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
その他の展覧会 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 内側から考える家 武蔵野美術大学 日本画学科 学部4年・大学院2年 有志展「脈」
大学関係者の活躍 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 大学院クリエイティブリーダーシップコース石川ゼミグループ展「セオリーの宙吊り」 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」