日程 |
2019年10月19日(土)~2019年11月4日(月) 12:00-19:00 *月・火曜日定休 *11月4日は営業 |
---|---|
場所 | 地域の文化と本のあるお店 museum shop T(東京都国立市東1-15-18 白野ビル3F) |
椛田ちひろさん(2004年大学院造形研究科修士課程美術専攻油絵コース修了)の展覧会のお知らせ。
***
本という綴じられた記憶をひもとき、そこに綴られた人の物語を作品に起こす。椛田の「記憶に留められた語り」シリーズは小説家自身を題材にしてつくられる。今回、装画に作品が使用された「プリーモ・レーヴィ全詩集 予期せぬ時に」を題材にして、同シリーズを新展開する。書店が併設された会場は、本を題材にした作品と相性が良い。
最近好んで山岳小説を読んでいる。実在する登山家の物語は美術家の視点と重なるところがあるように思う。山に美しい一本のラインを引くことにかける登山家の情熱と、美術家の一本の線にかける思いは、見ている対象は異なるはずなのに、どこか似ている。そうした登山家たちの物語を題材にしてつくられた新作と、実際に山に登り、山で見た光景、空気、岩肌の感触、それらの自ら体験した記憶をもとに、ドローイング、ペインティング、スケッチ画などに構成した新作の作品群を展開する。
ギャラリートーク
ゲスト | 赤塚祐二(武蔵野美術大学油絵学科教授) |
---|---|
日時 | 10月26日(土)18:00-19:30 |
参加費 | 1,000円(1ドリンク付き) |
定員 | 20名(予約優先)*ご予約はメールにて承ります。詳細は以下のリンク先をご参照ください。 |
関連記事
展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
その他の展覧会 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
大学関係者の活躍 DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
卒業生の活躍 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」