VIVITA トイデザインPJ プロトタイプ・プレゼンテーション
掲載日:2020年5月14日(木)
日程 |
2020年5月17日(日) 13:00- |
---|---|
場所 | オンライン(Youtube Liveによる配信) |
本学学生よるプロジェクトの成果発表のお知らせ。詳細は以下のリンク先をご参照ください。
***
「子どものアイデアを本気でプロトタイプにしたらどんなものができるか?」
という問いを実際に7ヶ月かけてやってみました!
武蔵美・視覚伝達デザイン学科のトイデザインの授業(古堅真彦教授・岡田憲明講師)とのコラボで生まれた未来のおもちゃのアイデアたち。
その中から8つのアイデアを子ども・武蔵美・東京学芸大の学生インターンの3人1チーム(+VIVITA、seccaのエンジニア・デザイナー)で約7ヶ月かけてプロトタイプを制作しました。
8つのアイデアは7ヶ月のプロトタイプ制作をへてどのように完成したのでしょうか?!
結果は5月17日(日)13:00配信のYouTube Liveでご覧ください。
参加学生(所属は2019年度時点)
坂本凜 視覚伝達デザイン学科
洪瑜京 視覚伝達デザイン学科
青木結 視覚伝達デザイン学科
近藤芽生 基礎デザイン学科
西村俊亮 工芸工業デザイン学科
LEE JIYUN 工芸工業デザイン学科
朴信雨 工芸工業デザイン学科
柳内聡太 油絵学科
大石菜月 映像学科
関連記事
PICKUP 「BAMBOO DESIGN」~竹のデザインと未来~ TOY DESIGN 2020 ライブ・プレゼンテーション 令和2年度 第44回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展
イベント 「BAMBOO DESIGN」~竹のデザインと未来~ TOY DESIGN 2020 ライブ・プレゼンテーション トークイベント「探究とSTEAM教育‐これからの高等学校と大学の共創‐」
その他のイベント 「BAMBOO DESIGN」~竹のデザインと未来~ TOY DESIGN 2020 ライブ・プレゼンテーション トークイベント「探究とSTEAM教育‐これからの高等学校と大学の共創‐」
大学関係者の活躍 「BAMBOO DESIGN」~竹のデザインと未来~ 松岡 学 展 TOY DESIGN 2020 ライブ・プレゼンテーション
在学生の活躍 「BAMBOO DESIGN」~竹のデザインと未来~ TOY DESIGN 2020 ライブ・プレゼンテーション 第22回グラフィック「1_WALL」グランプリ受賞者個展 ちぇんしげ展「《壽桃》壽レ桃」(もも まんじゅう ももヲ ことぶク *レはレ点)
教員の活躍 「BAMBOO DESIGN」~竹のデザインと未来~ TOY DESIGN 2020 ライブ・プレゼンテーション Art Numérique 4 Procédés et systèmes en art génératif(デジタルアート展4 ジェネラティブアートにおけるプロセスとシステム)
油絵学科 第22回グラフィック「1_WALL」グランプリ受賞者個展 ちぇんしげ展「《壽桃》壽レ桃」(もも まんじゅう ももヲ ことぶク *レはレ点) 塗師 瑛展 ー平々凡々ー 令和2年度 第44回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展
視覚伝達デザイン学科 TOY DESIGN 2020 ライブ・プレゼンテーション トークイベント「見えてないデザイン、社会に問い続けるムサビ 」 ふれて すすむ まえへ -音と光と香りとともに-
工芸工業デザイン学科 「BAMBOO DESIGN」~竹のデザインと未来~ 節季展 トークイベント「見えてないデザイン、社会に問い続けるムサビ 」