日程 |
2021年8月21日(土) 14:00- *15:30頃終了予定 |
---|---|
場所 | 2号館1F gFAL |
このたび、大学院造形研究科では博士論文公聴会を下記のとおり開催いたします。
ご興味のある方はぜひご来聴賜りますようご案内申し上げます。
なお、一般の方のご参加につきましては「完全予約制」となります。予めご了承ください。
- 学位申請者氏名
- 曽 現芳(ソウ ゲンホウ)|作品制作研究領域3年
- 論文題名
- 「痛み」の表現と素材の可能性について
公聴会では、博士論文内容発表、参加者による質疑への応答をおこないます。
*満席の場合、入場を制限する場合がございます。会場外にも席を設置いたしますのでガラス越しにご観覧はいただけます。
*本学の入構制限措置に伴い、一般(学外)の方は「完全予約制」とさせていただきます。参加をご希望の方は公聴会前々日(8月19日)までに以下の連絡先まで必要事項をご連絡ください。
連絡先
予約連絡先:inkouki@musabi.ac.jp
必要事項:氏名(フリガナ)、電話番号、参加希望の公聴会の日時
*ご連絡いただきました個人情報はこの度の予約にのみ使用させていただきます。
*開催後に参加者の新型コロナウイルスの感染が判明した場合はご連絡させていただく場合がございます。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、入構に際して、以下の注意事項をご確認ください。
- ご来校前に検温してください。37.5度以上ある場合には入構できません。
- マスクの常時着用をお願いします。
- 入構時に正門の守衛室で氏名をお伝えください。(学外の方のみ)
- 入構後は所定の場所以外の立ち入りはご遠慮ください。(学外の方のみ)
お問い合わせ先
042-342-9514(博士課程担当直通)
042-342-6027(教務チーム)
メールアドレス:inkouki@musabi.ac.jp
関連記事
PICKUP ムサトーーク!! in 芸術祭 2025 学力試験のみで美大受験できるってホント? 建築・環境デザイン系、情報系、映像系、そして探究も。 山本靖久展 境界—Boundary
イベント 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) ムサトーーク!! in 芸術祭 2025
その他のイベント 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) すさみアートキャンプ2025
大学関係者の活躍 チチチ solo Exhibition「WONDERFUL」 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切)
在学生の活躍 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) 空間演出デザインコース「大学院生 中間研究発表展示」 鷹の台ホールB棟 展示「版画院2展」
大学院 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切) 国際タイポグラフィ・ビエンナーレ アーカイブ展「タイポジャンチ 2001–2023」 rebirth