日程 |
2022年2月28日(月)~2022年3月5日(土) 11:00-19:00 *最終日は17:30まで |
---|---|
場所 | 銀座スルガ台画廊(東京都中央区銀座6-5-8 トップビル2F) |
余梦婷さん(大学院造形研究科博士後期課程作品制作研究領域3年)の展覧会のお知らせ。
***
コメント
人間は夢を見る生物と言われ、私もその生き物の一つに過ぎない。私は毎日浅い眠りのなか幻想的な夢を見続け、目覚めても内容を覚えている。これは夢か、現実の再構成か、自らの日常を対象に客観的な視点から観察を行うことからこの問題を考え始めた。制作過程において、想像することもまた夢を見るように自分自身を内観して意識の再構成をする行為だとするなら、どのような結果が得られるのか。そこから、私は夢についての思考を始めた。
2017年3月 武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻卒業
2018年2月 サンクトペテルブルク展覧会入選
2018年3月 第53回昭和会展入選
2018年4月 第63回上野森美術館大賞展入選
2018年8月 第14回世界絵画大賞展協賛社賞
2018年9月 余梦婷個展(銀座スルガ台画廊)
2018年12月 守谷育英会賞学生
2019年1月 公募2018日本の絵画 佳作賞
2019年2月 国立新美術館五美大展
2019年3月 武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程油絵コース修了
2022年 武蔵野美術大学大学院造形研究科博士後期課程 在学中
企画・運営:銀座スルガ台画廊
作家サイト Facebook Instagram weibo
ギャラリーサイト Facebook
関連記事
展覧会 月と太陽 MUSABI Exhibition of Demo Works 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』
その他の展覧会 月と太陽 MUSABI Exhibition of Demo Works 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』
大学関係者の活躍 月と太陽 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- MUSABI Exhibition of Demo Works
在学生の活躍 MUSABI Exhibition of Demo Works 空間演出デザイン学科 太田ゼミ13期生舞台公演『絲』 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期]
油絵学科 オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 AdriftーTamana Araki 「漂流する舟」 荒木珠奈 椛田ちひろ|事象の地平線ⅡーVer.孤絶する惑星
大学院 MUSABI Exhibition of Demo Works 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期] 1220:可変するナラティブ、浮遊する場所 (Shifting Narratives, Floating Places)