LUMINE TACHIKAWA 40th “ART WEEK”
掲載日:2022年8月8日(月)
日程 |
2022年8月1日(月)~2022年9月21日(水) イベントの開催日時は本文リンク先参照 *休館日:8月22日(月) |
---|---|
場所 | ルミネ立川(東京都立川市曙町2-1-1) |
本学は、株式会社ルミネが運営するルミネ立川の開業40周年を記念し、コラボレーションイベント「LUMINE TACHIKAWA 40th “ART WEEK”」を開催します。
地域連携・産学連携の一環として、本学在学生限定の公募展「LUMINE TACHIKAWA ART AWARD EXHIBITION」や、空間演出デザイン学科太田ゼミの学生によるショーウィンドウライブ装飾、有志学生による似顔絵イベントなど様々な企画を実施します。
イベントの開催日時や詳細は、以下のサイトをご覧ください。 ルミネ立川40周年スペシャルサイト Instagram ルミネ立川 プレスリリース全文
関連記事
PICKUP innovationGO to MAU 2023 ムサビとつながり、未来をつくる、「高校生」×「美大生」のオンラインアイデアコンテスト 大寺史紗・都築良恵 二人展 三浦明範——vanitas vanitatum
イベント innovationGO to MAU 2023 ムサビとつながり、未来をつくる、「高校生」×「美大生」のオンラインアイデアコンテスト コワーキングスペース「Ma」オープニングトークイベント&内覧会 池袋進学相談会
その他のイベント innovationGO to MAU 2023 ムサビとつながり、未来をつくる、「高校生」×「美大生」のオンラインアイデアコンテスト コワーキングスペース「Ma」オープニングトークイベント&内覧会 多文化共生の未来をつなぐ&リレートーク!~外国人支援の今と昔を考える~
大学関係者の活躍 大寺史紗・都築良恵 二人展 三浦明範——vanitas vanitatum 第11回躍動する現代作家展
在学生の活躍 「2040 Mobility Vision Project」展示 多文化共生の未来をつなぐ&リレートーク!~外国人支援の今と昔を考える~ Re-Research4.0: A Fuzzy Media of Ambiguity & Nonsense
教員の活躍 三浦明範——vanitas vanitatum コワーキングスペース「Ma」オープニングトークイベント&内覧会 田中秀穂展
油絵学科 Exhibition at Ikeda Gallery Tokyo TAKAHIDE KOIKE / KANA SAKAI 田中彰「樹木の航海・南島原・国立・白老」 滝本優美個展
視覚伝達デザイン学科 ARTiX³ オープン記念企画展 中間地帯|interface 2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 街と展示室2
工芸工業デザイン学科 田中秀穂展 FOBPOCKET&高田麻帆展『プリズム』─夏を抱く ムサビ来校型イベント[工芸工業デザイン学科]
空間演出デザイン学科 チャリティー「作家市・つくりびと」vol.3 mn. 個展「あの子たちのワードローブ」 Moleskine® ASIANCOLLECTION POPUP
芸術文化学科 瀬戸内海の島で、人と自然の関わりを考える〜流れを追うと視点が変わる二日間〜 ムサビ来校型イベント[芸術文化学科] 2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展
クリエイティブイノベーション学科 「2040 Mobility Vision Project」展示 ムサビ来校型イベント[クリエイティブイノベーション学科] Convivial Design Forum -2023 Spring Session-
大学院 大寺史紗・都築良恵 二人展 Exhibition at Ikeda Gallery Tokyo TAKAHIDE KOIKE / KANA SAKAI 田中彰「樹木の航海・南島原・国立・白老」