2022年度 卒業・修了制作展[市ヶ谷キャンパス]
掲載日:2022年12月16日(金)
日程 |
2023年1月20日(金)~2023年1月22日(日) 10:00-20:00 |
---|---|
場所 | 市ヶ谷キャンパス |
クリエイティブイノベーション学科、大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースの制作研究の集大成ともいえる卒業・修了制作/研究が、市ヶ谷キャンパスに展示されます。 特設サイト
*新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、一般公開でのご来場に際し、学外の方につきましては予約サイトからの予約が必要となります。
*クリエイティブイノベーション学科、大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコース以外の学科・コースの展示は、鷹の台キャンパスで行います。 2022年度 卒業・修了制作展[鷹の台キャンパス]1月13日〜16日
なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況等により、一般公開を行わない場合もございますので、予めご了承ください。
その他、開催日程・実施方法・内容等の変更がある場合は、本学webサイトでお知らせいたしますので、必ず事前にご確認くださいますようお願いします。
市ヶ谷キャンパスに駐車場はありません。
車で来校し近隣のコインパーキングで順番待ちをすることや、送迎等による近隣道路への駐停車は、交通の妨げになり、近隣住民の迷惑にもなります。
お車でのご来校はお控えいただき、公共交通機関をご利用ください。ご理解・ご協力をお願いいたします。
交通アクセス
「つながる楽しい楽市」の開催について
同日の3日間、本学・大日本印刷株式会社・株式会社良品計画と3者で実施する産学共創イベント「つながる楽しい楽市」も開催します。イベントの詳細・参加予約等は以下のwebサイトをご覧ください。
「つながる楽しい楽市」
お問い合わせ先
武蔵野美術大学 市ヶ谷チーム
東京都新宿区市谷田町1-4
tel. 03-5206-5311
10:00-18:00(日・祝除く)
*予約は電話ではお受けできません。
関連記事
PICKUP 佐賀大学美術館開館10周年特別記念展 トークセッション「地域・歴史・芸術~私たちは何をどう保存するのか?」 innovationGO to MAU 2023 ムサビとつながり、未来をつくる、「高校生」×「美大生」のオンラインアイデアコンテスト 大寺史紗・都築良恵 二人展
展覧会 noon 第22回アートギャラリーホーム展 大寺史紗・都築良恵 二人展
卒業制作展 武蔵野美術大学 2022年度 博士後期課程研究発表展 視覚伝達デザイン学科 2022年度卒業制作選抜展「shide CONTACT 2023」 令和4年度 第46回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展
大学関係者の活躍 佐賀大学美術館開館10周年特別記念展 トークセッション「地域・歴史・芸術~私たちは何をどう保存するのか?」 noon 第22回アートギャラリーホーム展
在学生の活躍 「2040 Mobility Vision Project」展示 多文化共生の未来をつなぐ&リレートーク!~外国人支援の今と昔を考える~ Re-Research4.0: A Fuzzy Media of Ambiguity & Nonsense
クリエイティブイノベーション学科 「2040 Mobility Vision Project」展示 ムサビ来校型イベント[クリエイティブイノベーション学科] Convivial Design Forum -2023 Spring Session-
大学院 noon 第22回アートギャラリーホーム展 大寺史紗・都築良恵 二人展
イベント情報 外国人留学生対象 進学相談会(浅草橋) innovationGO to MAU 2023 ムサビとつながり、未来をつくる、「高校生」×「美大生」のオンラインアイデアコンテスト 池袋進学相談会
受験生サイト 外国人留学生対象 進学相談会(浅草橋) innovationGO to MAU 2023 ムサビとつながり、未来をつくる、「高校生」×「美大生」のオンラインアイデアコンテスト 池袋進学相談会