学長トーク「時代が求める“Beyond the Rules!”に DXはどう応えられるのか?」
掲載日:2023年1月17日(火)
日程 |
2023年1月21日(土) 15:30-17:30 |
---|---|
場所 | DNPプラザ 2F(東京都新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビル)/オンライン配信 |
市ヶ谷共創イベント『つながる楽しい楽市』にて、長澤忠徳学長が登壇するトークイベントを開催します。お申込み・詳細は以下のリンク先をご確認ください。
概要
登壇者 | 長澤忠徳(武蔵野美術大学学長) 増田睦子(デジタル庁 デザインコミュニティマネージャー 国際戦略担当) |
---|---|
内容 | 「時代が求める“Beyond the Rules!”にDXはどう応えられるのか?」をテーマに、DX化を促進している現状と、DXに皆は何を期待しているのか、マルチのように思われるツール(DX)を社会実装する際、どのようなことが必要か、政策デザインの重要性、等々について、現状共有のプレゼンテーション及びトークディスカッションを実施想定。 |
場所 | DNPプラザ会場(定員30名)/オンライン(配信URLは当日までにお送りします) |
主催 | 武蔵野美術大学/大日本印刷株式会社/株式会社良品計画 |
プログラム
15:30-16:00 | プレゼンテーション(増田睦子氏) ・DX化を促進している政府の現状 |
---|---|
16:00-17:00 | トークディスカッション ・改めて、何故DXをするのか? ・人々はDXに何を期待しているのか? ・マルチのように思われるツール(DX)をどう社会実装していくか? |
関連記事
PICKUP 空間演出デザイン学科 池田ゼミ4年ゼミ公演『変針』 空間演出デザイン学科 ライアンゼミ4年ゼミ展『happy living center57』-No. 104 Frosthaven Road, Isolated Bay, Nordkapp, 729, Norway- Ryan Seminar Exhibition 川﨑鈴彦 百寿記念展
イベント 【美大×観光】VCP for Tokyo Tourismの受講者による座談会 ICAF2025 VCP for PROTOTYPING 2日間ミニプログラム(10/10締切)
その他のイベント 【美大×観光】VCP for Tokyo Tourismの受講者による座談会 ICAF2025 VCP for PROTOTYPING 2日間ミニプログラム(10/10締切)
大学関係者の活躍 空間演出デザイン学科 池田ゼミ4年ゼミ公演『変針』 空間演出デザイン学科 ライアンゼミ4年ゼミ展『happy living center57』-No. 104 Frosthaven Road, Isolated Bay, Nordkapp, 729, Norway- Ryan Seminar Exhibition 鹿島幸恵、樽井英樹 二人展 『Inspiration』
教員の活躍 空間演出デザイン学科 池田ゼミ4年ゼミ公演『変針』 空間演出デザイン学科 ライアンゼミ4年ゼミ展『happy living center57』-No. 104 Frosthaven Road, Isolated Bay, Nordkapp, 729, Norway- Ryan Seminar Exhibition 川﨑鈴彦 百寿記念展