佐賀大学美術館開館10周年特別記念展 トークセッション「地域・歴史・芸術~私たちは何をどう保存するのか?」
掲載日:2023年5月31日(水)
日程 |
2023年6月10日(土) 14:00-16:00 |
---|---|
場所 | 佐賀大学 教育学部1号館 多目的室(佐賀県佐賀市本庄町1) |
加藤幸治教授(美術館・図書館副館長/教養文化・学芸員課程)が「分野を横断する大学ミュージアム」をテーマに登壇するトークイベントのお知らせ。
***
(加藤教授より)
美術館・図書館副館長として、佐賀大学美術館開館10周年特別記念展のトークセッション「地域・歴史・芸術~私たちは何をどう保存するのか?」に講師として登壇します。
大学美術館同士の交流の機会でもあり、また大学が保有する美術資料、図書資料、歴史民俗資料等の統合的な保存と活用についての議論は、今後の大学美術館の役割について考えることにもつながるでしょう。
トークイベントは全8回行われます。詳細は以下のリンク先をご覧ください。 佐賀大学美術館開館10周年特別記念展 トークセッション「地域・歴史・芸術~私たちは何をどう保存するのか?」
関連記事
PICKUP DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~ Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」
イベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科]
その他のイベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」