日程 |
2023年10月22日(日) 11:00-12:00 |
---|---|
場所 | 国立新美術館「独立展」会場(東京都港区六本木7-22-2) |
杉浦幸子教授、結城康太朗講師(共に芸術文化学科)によるイベント開催のお知らせ。お申込み方法など詳細は以下のリンク先をご覧ください。(申込締切:10月10日)
***
自分を取り巻く世界の全てから貪欲に情報を取得し、人生最初期の学びを行っている「3-12ヶ月の赤ちゃん」と、1931年に第一回展を行い、今年で90回を記念する「独立展」の作品群を鑑賞します。
講師は、2001年の横浜トリエンナーレでバギーツアーを開始し、2014年から本格的に赤ちゃんを対象とした鑑賞プログラムの研究と実践を行なっている芸術文化学科教員の杉浦幸子が務めます。
関連記事
PICKUP Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
展覧会 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー
その他の展覧会 「風景のからだ」伏見恵理子 個展 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー 北嶋勇佑 個展「吉獣万彩」
イベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 総合型選抜ってどんな入試?−総合型選抜の内容やポートフォリオなど提出書類を解説!− ムサビ来校型イベント[彫刻学科]
その他のイベント Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34 第3回 MaとChiの寺子屋「視覚で伝えるクリエイティブ〜技術による変化と変わらない本質〜」
大学関係者の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 油絵研究室主催 園部惠永子氏 個展「絵ができるまで。」 「風景のからだ」伏見恵理子 個展
教員の活躍 Tokyo Textile Scope 2026 Spring/Summer「新素材SOLAMENT®で、ファッションの常識を覆す」 鈴木純子 ー 土を泳ぐ魚 ー もう一つのイメージ、もう一つの空間