うつわと和菓子 陶芸ワークショップ「色土を使った陶器の和菓子づくり」
掲載日:2024年6月6日(木)
日程 |
2024年6月16日(日) 午前の部10:00-12:00(小学生対象)/午後の部14:00-16:00(中高生・一般対象) |
---|---|
場所 | 武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス (東京都新宿区市谷田町1-4) |
工芸工業デザイン学科クラフトデザインコース陶磁専攻の学生が、色土で和菓子をつくるワークショップを開催します。
粘土を用いて陶器のオリジナル和菓子づくりを体験してみませんか。クラフトデザインコース陶磁専攻の学生が説明しますので、小学生・中学生・高校生の方、陶芸が初めての方もお気軽にご参加ください。
詳細・お申し込みは以下のリンク先をご確認ください。
- 顔料を混ぜ込んだカラー粘土を用いて、和菓子の技法と陶芸の世界を体験いただけます。
- 制作いただいた作品は、大学にて焼成し、後日配送となります。
- 材料や道具は主催者で準備いたします。汚れても良い服装でお越しください。
*このワークショップは、6月14日(金)~6月16日(日)に開催する『うつわと和菓子』展示の特別イベントとして開催します。
関連記事
PICKUP 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 空間演出デザイン学科 津村ゼミ ファッションショー「鬼灯ノ道」 2024年度美術館休館中特別企画シリーズ ムサビ版「驚異の部屋(ヴンダー・カマー)」—眠らない獅子計画vol.5 ヴァナキュラー・比較文化論 —国立民族学博物館・特別展サテライト展示—
展覧会 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 「真昼の343」波多腰彩花(陶磁)松塚実佳(版画・絵画)二人展 「まどろみ掬い」高橋 まき子 個展
その他の展覧会 「真昼の343」波多腰彩花(陶磁)松塚実佳(版画・絵画)二人展 「まどろみ掬い」高橋 まき子 個展 「永井佳奈子の雑記帳」永井 佳奈子 個展
イベント 空間演出デザイン学科 津村ゼミ ファッションショー「鬼灯ノ道」 POP-UP EVENT「かいがら書店」 JUST COMPOSED in YOKOHAMA 2025 ―現代作曲家シリーズ― メメント・モリ
その他のイベント 空間演出デザイン学科 津村ゼミ ファッションショー「鬼灯ノ道」 POP-UP EVENT「かいがら書店」 JUST COMPOSED in YOKOHAMA 2025 ―現代作曲家シリーズ― メメント・モリ
大学関係者の活躍 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 「真昼の343」波多腰彩花(陶磁)松塚実佳(版画・絵画)二人展 「まどろみ掬い」高橋 まき子 個展
在学生の活躍 2024年度 武蔵野美術大学大学院 博士後期課程研究発表展 空間演出デザイン学科 津村ゼミ ファッションショー「鬼灯ノ道」 日本画学科 岩田壮平ゼミ展 -Junction-
工芸工業デザイン学科 「真昼の343」波多腰彩花(陶磁)松塚実佳(版画・絵画)二人展 「永井佳奈子の雑記帳」永井 佳奈子 個展 ZINES FAIR at CP+