持続可能で循環型社会にむけて インクルーシプ、ビジョンとシステミックのアプローチ
掲載日:2024年8月5日(月)
日程 |
2024年8月20日(火) 18:30-20:30 *開場18:15 |
---|---|
場所 | PYNT ⽇建設計東京本社ビル 3F(東京都千代⽥区飯⽥橋2-18-3)、オンライン |
峯村昇吾特任研究員、⼭﨑和彦特別研究員(共に武蔵野美術⼤学ソーシャルクリエイティブ研究所)が登壇する公開講座のお知らせ。詳細、お申込みは以下のリンク先をご確認ください。
関連記事
イベント 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- オンライン模擬授業2025「デジタルペインティング入門」 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」
その他のイベント 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」 ムサビ・キッズプログラム 親子でミニチュア・チェアをつくろう! —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる—
大学関係者の活躍 月と太陽 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- MUSABI Exhibition of Demo Works
教員の活躍 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- 中之条ビエンナーレ2025 武蔵野線沿線活性化リサーチプロジェクト「ムサビノ線」
クリエイティブイノベーション学科 【社会人向け美大オーキャン】アートとデザインの視点をビジネスにー未来と社会の価値づくり-Powered by VCP- MUSABI Exhibition of Demo Works クリエイティブイノベーション学科 授業見学+学科説明会・相談会
大学院 MUSABI Exhibition of Demo Works 2025年度 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 博士審査展[前期] 1220:可変するナラティブ、浮遊する場所 (Shifting Narratives, Floating Places)