| 日程 |
2024年12月21日(土)~2024年12月22日(日) 10:00-17:00 *最終日は16:00まで |
|---|---|
| 場所 | 福井県立美術館(福井県福井市文京3-16-1) |
佐々木ゼミ(芸術文化学科)によるアートインスタレーション実施のお知らせ。

***
福井ならではの地域素材や技法、自然地形の特徴を活かした空間を使った参加型のアートインスタレーションを実施します。福井県若狭地方の豊かな自然の風景や、自然と共生していくなかで日常に根付いた地域文化を見つめ直し、新たな知覚体験の場をきっかけとして、福井に対する新しい視点 を発見してもらうためのアートインスタレーションです。
若狭塗箸の製造工程の中で発生する端材(ぺっちん)と、 同様に地元企業から提供いただいた余材(布地)を活用し、「ぺっちん」が布地に滑る様子を観たり、布越しに触れてみたり、揺れ動く音に耳を澄ませたり、箸の先に思いを馳せたり、 箸袋型リーフレットに書き込まれた箸のおはなしを読んでみたり、五感を通して空間全体を体験ください。
本企画は、12⽉21⽇(土)、22⽇(日)の2日間、福井県立美術館にて「まるまるつながるアートてん まる 」の関連企画展として実施されます。
*参加費・申込不要
関連記事
PICKUP 甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義(ヒューマニズム) 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 ムサトーーク!! in 芸術祭 2025
展覧会 甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義(ヒューマニズム) 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 A water
その他の展覧会 A water KAMIYAMA ART 11th Exhibition チチチ solo Exhibition「WONDERFUL」
大学関係者の活躍 甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義(ヒューマニズム) 助教・助手展2025 武蔵野美術大学助教・助手研究発表 A water
