INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
掲載日:2025年4月21日(月)
| 日程 |
2025年5月16日(金) 18:30開場 19:00開演 |
|---|---|
| 場所 | LOFT9 Shibuya(東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 1F) |
津村耕佑教授(空間演出デザイン学科)が登壇するトークイベントのお知らせ。

***
登壇者:
茂木健一郎:脳科学者/「人工知能時代の生き方」
井口典夫:都市計画家・青山学院大学名誉教授/「クリエイティブ経済と日本の未来」
津村耕佑:ファッションデザイナー/「ファッションと、デザインと、それ以外」
石井リーサ明理:照明デザイナー/「シャドー・デザイン」
*詳細・お申し込みは以下のリンク先をご確認ください。 INTER-DESIGN FORUM TOKYO 2025「Carpe diem=今を摘め」Vol 34
関連記事
PICKUP 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義(ヒューマニズム)
イベント 必見! いま美大の建築学科が面白い!工学部とどこが違う? 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」
その他のイベント 熊川宿若狭芸術祭2025 関連企画イベント「景色のかけら」 医・工・デザイン連携研究部会トークイベント「医療課題と伝えることの難しさ」 中央公民館 文化・教養講座「陶芸でマイ・お気に入り・カップを作ってみよう」(11月4日締切)
